※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私は近視と乱視がひどく、眼軸長が33mmと長いです。緑内障になりやすいと聞き、不安で眠れません。同じような方はいますか?

私は近視と乱視が酷く-8.0の乱視-2.25とかです。
たまたま眼軸長測ってもらって33mmもあって33は1000人に1人くらいしか居ない相当長いそうで、緑内障もなりやすいってみて不安で夜も眠れないし失明したらどうしようって考えてしまいます。
同じくらい目が悪い方とか眼軸長長い方おられますか?😭

コメント

ママリ

ごめんなさい。度数は知らないですが、私は持病があり乱視がひどくてもう物理的に度数の合う眼鏡は作れないくらい悪いです。
車の運転も出来ません〜
が、できる範囲で生活楽しんでます。

角膜移植では治らない感じでしょうか?
今、IPS細胞の角膜移植が臨床実験中なので、私としてはあと10〜20年くらいで実用化されるんじゃないかなーと思って気長に待ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    そうなのですね。今後眼病になるリスクあるよとか言われたことありますか?
    すごくポジティブで憧れます😭
    検査を定期的にしてたら大丈夫よって先生とか家族とかに言われてるのに不安で不安でずっと考えてしまうから、ま、なったらなったか!って思おって思うけどなかなかそういかなくて😭
    移植してもなおるんかな😭
    失った視野を戻す研究とか進んでるってみてちょっと安心しました😂

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    眼病になるリスクは言われたなかったけど、ちゃんと進行を抑える治療しないと目が見えなくなる、とは言われたことあります💦

    不安ですよね。
    でも、検査を定期的にしてたら大丈夫と言われてるなら、きっと大丈夫です🙆‍♀️
    ちゃんと頑張って通院してたら大丈夫でした👌

    私はだいぶ落ち着いたのですが、この先もリスク0ではないので、もしも失明してしまった時後悔が少ないように、やりたいことだけはやっておこう、とできる範囲で楽しんでます。

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうなのですね!定期的に行ってたら大丈夫ですよね!
    なるほど、、めちゃくちゃいい考えです😭
    私もポジティブになれるように言い聞かそうと思います。ありがとうございます😭

    • 9月30日
ママリ

こんばんは
私は最強度近視です。
コンタクト度数、
左が-15.00、右が-14.00
私と同じ位の強度近視の方が身近に居ないです。
現在、緑内障症状で通院中なんですが、眼軸長って、眼圧など測る時に聞けば教えて貰える項目ですか?

成人の平均が24mmと日曜日のニュースで知って、今まで眼圧ばかり気になっていて、眼軸長知らなかったんです。
私は40代に突入したばかりです…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    眼軸長30cm以上も最強度近視らしいです😭
    私はメガネの処方箋貰う時に書いてありました、、
    機械で測るのでもしかしたらもう計られているかもしれないですかね🤔

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    教えて頂きありがとうございます!
    今度の診察で眼軸長聞いてみます〜
    昨日診察でして、
    検査技師さんの反応だけだと強度近視というより、最強度近視ですよね〜って、モニター見ながら言われたから、きっと30mmありそうな予感がします😭

    高校1年の時に初めてコンタクト作成した時にすでに-9.00か-8.00スタートでした。
    大学生の時には-10.00であれよあれよと、度数が上がっていきました。
    10年位は今の度数で変わらないのですが、目薬忘れずに頑張るしかないですよね〜

    質問にあげて下さりありがとうございました。
    ちょうど気になっていた内容でした😊

    • 10月1日