※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ
お仕事

来年度の学童について。娘が3年生になります。扶養内パートなので多くて…

来年度の学童について。
娘が3年生になります。扶養内パートなので多くても週3、9:00-16:00です。
実質1時間ほどしか学童利用しておらずそれなら自宅でお留守番も可能なのですが長期休みだけ学童を利用する事が出来ないので夏休み等の長期休みの為に在籍しているようなものです。

夏休みも同じく週3ですが朝から夕方まで1人でお留守番は寂しいかなと思って来年からどうしようか悩んでいます。
お友達と遊びに行ったり、同じく仕事をしている近所のママ友と協力してどちらかの家に友達とお留守番って形を取ろうと話していますがみなさんどうしますか?

3年生になると学童辞める子が多いと聞きましたがお留守番していますか?💦

コメント

ママリ

うちは今2年生で9-15ですが入れます🙂
来年は長期休みだけ民間の学童に入れる予定です。
たぶん値段はバカ高いと思いますが仕方ないなと諦めてます💦

  • しろ

    しろ

    知らない人が沢山いる所に行くのが苦手なので夏休みだけ別のっていうのが出来なくて🥺
    民間高いですよね😭😭

    夏休み明けで辞めるのもありですね!
    考えてみます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

今は専業主婦になったので学童辞めましたが、同じような働き方で費用も同じ感じでしたが私なら学童に入れておくか、夏休みだけ預かりの場所に入れます。

夏休み長いから友達と留守番がずっと楽しいだけとは限らないし、案外夏休み学童行く方がお金掛からなかったって思いました。

  • しろ

    しろ

    夏休み週2~3だけお友達。または1人。
    他の日は私がいるので問題ないですが悩みどころですね🥺💦💦
    3年生の夏休み明けで学童辞める人が多いとも聞いたのでそうするかなぁとも思ってます。悩みます😭

    • 1時間前