
幼稚園と保育園の違いについて教えてください!どちらも通わせたことのあ…
幼稚園と保育園の違いについて教えてください!
どちらも通わせたことのある方、片方でもいいので、それぞれどんなことしてますか?
個人的に、幼稚園は教育、保育園は保育、のイメージですが、実際どうでしょうか。
私は幼稚園育ちですが、絵を描いたりお遊戯したり砂場で遊んだりイベントに合わせた工作をしたり、正直、教育の記憶はないです。
これは保育園でもありますよね?
保育園はお昼寝があるくらいの知識しかないです。
やってることってそんなに違いますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

ママリ
どちらでも働いたことありますが、今は保育園だから、幼稚園だからと言うよりは園のよって様々ですね💡
一応、幼稚園は学校同様教育施設、保育園は親の代わりに保育をする福祉施設になりますが、お勉強する保育園もあるし、のびのび遊ぶ幼稚園もあります。
大きな違いとしては預かり保育の部分だったり、行事やイベントごとの豊富さ、課外教室などがあるかとかじゃないですかね?!
行事、イベント、課外教室などは幼稚園の方が豊富なことが多いです💡

はじめてのママリ🔰
娘が年少から幼稚園に通っていて、私自身も幼稚園卒ですが私の通っていた園はお勉強なんて皆無でした!
幼稚園といってもお勉強系なのかのびのび系かで特色が全然違うので、幼稚園だからお勉強って訳ではなさそうです!
保育園との違いは夏休み、冬休みが小学生と同じように1ヶ月ちょいあるので(預かりもなし)
働かれてる方はじぃじばぁばに預ける環境が必須かなと思います!
あと最近は延長保育をしている園も多いですが、フルタイムの方はうちの園はほぼいないです!
保育園との違いは上記と、お昼寝の有無、あとは平日の保護者出席必須のイベント等の多さかと思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
私自身が認可外保育園と幼稚園に通ってました!
幼稚園はお昼寝なし、英語の勉強やひらがなの書き取りなどあり、お散歩がなかった、体操の日や水泳の日があった
保育園はお昼寝あり、お勉強の時間特になし、お散歩あり、〇〇の日みたいなのはなかった です

はじめてのマリリン
幼稚園しか知らないのですが…
息子が行ってる幼稚園では、国語と算数の授業みたいな時間があります。
ひらがなや数の数え方などは年中から、実際ノートと鉛筆を使ってひらがなの書き順や算数の数字の書き順や簡単な足し算は年長からやってます。
また、年少15分、年中30分、年長45分、机に座って作業する時間がある為、小学校で授業中45分座ってられるように練習、と聞きました。
普通ののびのび園です。

Pipi
子供も私も幼稚園で、のびのび系なので
しっかり勉強!ってのはないですが
何かの講師がきて鉛筆の持ち方を教えてくれるとか
遊びつつお勉強になるようなことを私もしてたし、
子供の幼稚園もSNSとか見てると年中からあるなぁって感じです💡 ̖́-
他にも勉強だけじゃなく日常生活のことも遊びながら学ばせてくれる…みたいなのが多いです✨️
園にもよりますが親戚の子が通ってた保育園は
ほんとに保育するだけ、だったみたいで
ひらがなや箸の持ち方とかも特に教えたりはなく
このままだと小学校に入って大変だなとなって
年長になるタイミングでもう少し勉強とかを教えてくれる保育園に転園してました!

ゆか
娘は幼稚園に行きましたが、かなりのびのび系で自主性を高めるような教育でした。
私もそうだったような…
幼稚園は保護者が行かせたいところに行かせられるのが大きいかなと思っています。
面接はありますし定員もありますが、保育園のような点数性ではないので。
幼稚園はお昼寝の時間はありませんが、預かり保育の時間に眠くなったら隣の部屋にお布団を引いて寝かせてくれました。
保育園のような2時間がっちり寝るわけではないですが、30分くらいで声かけて起こしてくれたり。
行事やイベントは幼稚園のほうが多いかなと思います。
落ち葉掃きとかボランティアのお手伝いを募集するとすぐに埋まるくらい、積極的に関わる方が多かったです。
幼稚園だと専業主婦も多いので、朝は比較的のんびり登園している雰囲気でした。登園時間は早くないのに、お父さんが朝送る家庭も珍しくなく、在宅の家庭が増えたのかなとも感じました。
乳児がいないせいか、そこまで感染症が流行らなかったような…風邪気味なら発熱してなくてすぐに休ませる家庭も多いです。
夏休みや冬休みに預かり保育はありますが、お盆とか預けられない日もあります。

はじめてのママリ🔰
保育学生でどちらも実習に行った事ありますが、やる事は同じでした。
大雑把に言えば0歳や1歳の赤ちゃんがいるかいないかの違いって感じでした笑
娘が幼稚園でしたが、主さんと同じで絵を描いたり園庭で遊んだり工作したりでした。
週1で英語講師が来て英語したり月1で体操教室の先生が来て体操はありました。
年長で簡単なワークもしてましたが保育園でもやると保育園に通わせてる友達が言ってました💡
あとはメロディオンを購入してメロディオンを弾く時間もありました。
幼稚園は登園が9時、帰りは14時とかでしたね。
娘と同い年の姪っ子は保育園でしたが朝は7時半に登園、帰りは17時でそういう所が違うのかなぁと🙂
保育園だと夏休みや冬休みがお盆やお正月だけとか…
幼稚園だと夏休みは1か月ですね。
役員会も保育園は夜からみたいですが幼稚園は14時半からとかでした。
コメント