
子どもの名前に「千」を入れたいが、友人の子と同じ漢字を使うことが気になるという相談です。友人が出産し、名前に「千」が含まれているため、真似されたと思われるのではないかと不安を感じています。気にしすぎでしょうか。
子どもの名前に『千』を入れたいけれど友人の子とかぶるのが気になります。
現在、妊娠中で子どもの名前を考えているところです。
夫と相談して「千」という漢字を入れたいね、という話になりました。
ただ、最近友人が出産して、そのお子さんの名前にも「千」が使われていることを思い出しました。
名前が完全に同じになるわけではないのですが、読み方が「ち」から始まる点は同じになりそうです。
友人からすると「真似された」と思われたり、気分を害してしまうかもしれないと少し不安です。
気にしすぎでしょうか……と悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目)

はじめてのママリ🔰
うちも千でちから始まる名前です!
わりと普通に使われる漢字と読みですし、私は気になりません🙆♀️!

ぴよ
私も読みですが、3ヶ月前に出産した友人と被ってしまいました😂
インスタで繋がってる高校の友人なのですが、互いにストーリーとか更新するとかわいい〜♡と言い合う仲です。
私も産後数日経って気づきましたが、互いに何も言ってなく普通に過ごせています🤣
そのご友人との近さや、ご友人の性格もあると思います😅
例えばインスタなどで名前を紹介する時に、由来を載せると別の子達と違うということが証明できるかもです。

mitsuki
その友人がちょっと神経質な性格だったり、性格的に引っかかる部分ある方でしたらやめるかもしれませんが、名前によく使われる漢字なので私なら気にしません!
意外と友人の間で子供の名前が似てたり、同じ漢字を使ってる方など私のまわりではいます!

はじめてのママリ🔰
自分が先につけた側なら真似されたとか全く気にしません👌
あとは友人との距離感がどのくらいかで、決めるかもです。
あまり会わない友人なら気にしないけど、親しい友人だとあえてつけないかなと。名前を認識する機会増えますし、遊んだ時子供も反応しそうだし。
でも全然珍しい漢字ではないですし、あることかなとは思います😌

初めてのママリ🔰
気にしません🫶わたしも友達の子と名前被ったけど「まぁ知らなかったし…人気上位の名前だから被ることもあるか〜」って感じです✌️
そのお友達とはどれくらいの仲ですか?そんなに親しくないなら気にしなくていいと思います!万が一真似されたって言われたって無視です!友達に遠慮していいなあって思った名前を除外するのは勿体無いと思います🥹!
コメント