
コメント

ままり
女性なのにそういう人けっこういるので驚きます💦
私はワーママですが
子どもが生まれて保育園に入れるまでのあいだ専業主婦のとき、自分の時間がいっさいなくて、家事も育児もぜんぶ私で、すごく大変でした🥲
仕事に復帰したら
ある程度自分のペースで仕事進められるし
話の通じる大人相手に喋れるし
お昼休みはゆっくりごはん食べてコーヒーも飲めて、
育児に比べたら仕事ってなんて楽なんだろうと天国に思えました☕️
旦那仕事と育児きっちり半分
私家事と育児きっちり半分
というかんじで全体のタスクをきっちり折半できるなら文句は減ると思います🥹
ただ、人間育てるってほんとにほんとに大変なことで、弱音はどんな環境でも絶対吐きますよね‥🥲
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
ワーママさんを否定とか、比べるとかそういうんじゃないですし、仕事しながら家事育児って本当すごいって思ってるんですが、時々ネットで同じ女性が「仕事をしてるならいいですが、専業主婦なら文句は言わないで欲しい」とか「旦那さんが外で稼いでるんだから文句や弱音を言うのはおかしい」という言葉や、専業主婦ってだけで旦那や子供を一番に考えて、仕事してない社会に貢献してないんだから弱音も不満も吐かずに家のことだけやってろみたいな発言を最近やたらとよく見るので、そんな立場になってるのかなと悲しくなる時がありました🥺
本当人間育てるってどんな環境や状況でも弱音くらい吐かせて欲しいです🥲