※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむむ
お仕事

閲覧注意です】新卒で働いてから14年ほど、、病院→施設、と高齢者の医療…

【すみません。閲覧注意です】

新卒で働いてから14年ほど、、病院→施設、と高齢者の医療に携わってきました。
はじめの数年は少しでも良くなってほしい、苦痛なく過ごしてほしい、と純粋に思い関わってきましたが、

ここ数年はもうそんな気持ちも持てなくなってきて、正直患者さんがどうなろうとどうでもいいな、と思うようになりました。何年も何年も、あまりにたくさんの意思疎通のとれない寝たきりの人を受け入れ、お見送りすぎて、、。自分なら脳梗塞や脳出血だったら下手に救われなくていいし、なんなら癌になれれば確実にお迎えが来るから早く癌にならないかな、とか、ここ最近はそんな不謹慎極まりないことも思うようになりました。

辞めてしまえたらこんな気持ちの荷を下せるのに、生活があると思うとそれも出来ず。

なんだか日々つらくなってきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も高齢者施設で働いてます。私は介護士なので、医療に携わってるわけではないと思いますが、考え方はむむむさんと同じです!
自分だったら気切も胃ろうも絶対したくないなと😅😅
職員みんな言ってますよ😅倒れたら放っておいてって家族に言ってると😅😅病院に連れて行かれると助かっちゃいますからね😅80歳超えたら救搬しないで、心マしないでって言っとかないとなって思います、、

私の施設は意思疎通の取れない人は少ないですが、寝たきりの人が多い施設は真面目にしてると辛いよと上司が言ってました、、🥲
私の施設も名前を覚える暇もなく、亡くなっていく人もいます😅働く施設を変えるのも一つだと思います😊

いちご

病院で看護助手をして11年目です🙆‍♀️
看護助手といってもジジババばっかりなんで毎日介護です😵‍💫

え、患者さんのことなんてどーでもいいです笑
給料安いのに暴言暴力当たり前でなんでもかんでも病気のせいにして毎日くっそ腹たってます笑
利益考えて強制退院させない病院にも嫌気がさしてます笑
ほんと近いってだけで働いてます笑
施設看護師の夜勤の動画見ました?
あんなもんですよ、としか思えない笑
あれがリアルやと思いますわ😂
看護、介護は身体はってるわりには薄給やしいちいち寄り添ってなんて無理🤷‍♀️
あなたの考えを否定できません🤷‍♀️
毎日ご苦労さまですよ、あなたとあたし笑
それでも明日はまた仕事に行かなあかんからしゃーないですね🫣

3児mama

生活があるからとはいえ、今よりお給料も内容もいいところ山ほどありませんか??

転職一択ですよ!

まる

看護師です。
私も在宅、終末期医療に関わってた時は、本当に心がすり減って、生きる気力を吸い取られてました。
意思疎通とれても、痛みや薬の副作用が酷くなれば、スタッフにキツくあたる患者さんも多いですからね。
ああいい看護ができたな、って思う体験が無いわけではないけど、それ以上にすり減るものが多過ぎて。
合う人合わない人がいますよ。

いま、整形外科の急性期病院に転職して、手術室にいます。
子どもから大人まで来ますけど、終末期の人はまず絶対来ない場所ですから。
メインが整形なんで、死亡退院も滅多に無いです。みんな大体元気に退院していきます。

辞めるのではなく、科を変えてみては。助手さんでも、看護師でも。
私も10年目にして未経験の手術室入ったので、結構覚えるの大変でしたが😂

あなたに終末期は合ってないんだと思います。