![ゆーなゆかりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
静かな子はダメですか?成長の遅い子はダメなんですか?
静かだとダメなんですか??
もうすぐ上の子の誕生日なので遠くに住む義母からプレゼントが届きました。なので、さっそく感謝の電話をしました。
そしたら、
義母から〇〇くん(下の弟.生後8ヶ月)しずかやねー大丈夫なんか?静かでー。成長も遅いし。
ってさらっと言われました。下の子が生まれてまだ2回くらいしか会ってないくせに言われた。
静かじゃダメなんですか?よく笑うし、すごく可愛いですよ。まだ、1人座りは上手にできませんが、そんなこと気にしてもしょうがないしって気にしないようにしてました。けど、今日、そんなこと言われて。静かな子はダメですか?成長の遅い子はダメなんですか?
- ゆーなゆかりん(8歳, 10歳)
コメント
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
病院の先生に何か指摘されるわけではない、成長なら、ただ静かなだけでダメなんてないですよね😅静かでてがかからないなら、親思いな子ね〜って私ならなります!
![のこのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のこのこ
静かな子って賢い子が多いって聞いたことありますけどね😊
元気でパワフルもいいですが、穏やかで賢いのも最高ですよ!
-
ゆーなゆかりん
返信ありがとうございます!!大丈夫なんか?の言葉の裏に、障害は無いのか?と言われているような気がして。否定されている気がしてイヤでした。
静かな子って賢い子が多いのですか?なんかホッとしました。ありがとうございます!- 6月17日
![ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*)
うちの娘は大人しいので義両親に会う度に言われてました😩
年に3回も会わないし、私の前では娘はキャッキャッ言って楽しく笑って遊んでますが?(笑)と思ってます😉
-
ゆーなゆかりん
なんで、義理の両親て無駄な心配するんですかね?静かに見守るってこと知らないんですかね?要らない不安を助長することしかしないんですよね〜。あの人たちは。
義母たちは、年に何回しか会えないから知らないかもしれませんが、とってもよく笑うし、元気で病気知らずな子です。- 6月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ダメじゃないですよ😰
活発だったら活発だったで落ち着きないとか多動じゃないのとか言われますしね、お子様と大して接したこともないのに、なにを基準に言ってるんだかって感じですね👎 うちの姉もおすわりもハイハイも歩くのも遅かったと母は言ってましたが特になんの問題もなく育ちましたよ❤ ゆーなゆかりんさんが一番近くでお子様の成長を見てらっしゃるんですから、オババの発言は気にしなくていいと思います。‼️
家ではよく笑うし元気ですよー、ご心配なくー(オババ)と言ってやりましょう‼️
-
ゆーなゆかりん
そうなんです!夫の弟の子は活発でじっとしてられない子で。やっぱり義母がADHDなんじゃないか?って。病院で診てもらえって言ってたみたいです。なんか、義母って要らぬ心配する生物なんですかね??そう割り切るしかないんですかね?
はい!気にしないようにします!幸い遠いので、長期休暇しか帰りませんし。交流もないので気が楽です。
ありがとうございます!- 6月17日
![haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haru
人見知りしてるだけとかじゃないですか??
ダメなことはないと思います。
-
ゆーなゆかりん
義母との電話の中で大丈夫なんか?と言われたんです^_^
うちの子は、電車のなかや街中で声をかけられても満面の笑みで返すくらい、人見知りとは無縁の性格してます。
どうなの?と言われて、すごく静かでありがたいですぅ。という会話をしたら、静かだけど大丈夫なんか?と言われて。はぁー??って思いました。
大丈夫なんか?の根拠は?っていうのと。その言葉の裏に障害は無いのか?というのが見え隠れしてて、子供を否定されたようでとても嫌な気分になりました。- 6月17日
-
haru
それはイラっとしますね(>_<)
私も子どもが保育園で風邪をひろってきて繰り返してる時とかに義母に私がちゃんとしてないんじゃないの?みたいな感じが見え隠れしてイラっとした事もあります。
義母って気にさわることいろいろ言ってしたりしてきたりしますよね🌀
どうしてもでない限り私は義母に電話かけないし旦那がいれば旦那に電話させてます😅- 6月17日
-
ゆーなゆかりん
本当に!今回のことで、自分から電話はしないことに決めました。精神衛生上よろしく無いので^_^
- 6月17日
![あんこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこママ
兄弟あるあるらしいですよ!
上の子は会話も出来て感受性も豊かで喜怒哀楽もハッキリしてるので、ついつい上の子と比べてしまって、下の子は大人しいとか静かって言われるみたいです!特に親や親戚に(ó﹏ò。)
上の子だって8ヶ月の時は同じだったはずです!!!!覚えてないだけだし、上の子が8ヶ月の時は「可愛い可愛い」と溺愛していたはず!
成長の早さは個性ですし、誰に何と言われてもママが愛していれば下の子は幸せですよ(´,,•ω•,,)♡
たまにしか会わない人は損だなーって思うくらい可愛いですよね(o´艸`)
私の友達はゆーなゆかりんさんと同じような状況で、下の子が1歳過ぎたくらいに会話が出来るようになってきた頃に、義両親に「〇〇ちゃん(下の子)もやっと可愛いくなってきた」と言われて殺意を覚えた!って言ってました。笑
ムカつくけど、気にするのやめましょー(๑ ́ᄇ`๑)
-
ゆーなゆかりん
ありがとうございます!兄弟あるあるなんですね!!
うちも、上の子の方は活発だし、義理の弟の子も2人とも活発で。それを見てるから比較したくなるんですね〜。
いちいちガルガルしちゃうけど、気にしません!!なんかバカらしくなってきました^_^
ありがとうございます!- 6月17日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
うちの子も家では踊ったり笑ったりして元気ですが、電話口とか他人と対面すると人見知りしたり、他のお子さんと比べても、ものすごく物静かで少し心配になります😅
で、母に相談するとうちの兄の小さい時とすごく似ていて、その兄はというと今では東大の助教授です。スポーツもキャプテンで国体に出たりして自慢の兄です😊親バカですが、うちの子も頭いいんだわ〜って思ってます 笑
-
ゆーなゆかりん
下の子は、知らない人に話しかけられても満面の笑みで返しちゃうくらい人見知りとは無縁の性格なんです。今回、電話で、どうなの?といわれたので、とても静かでありがたいです。と話をしたら、大丈夫なんか?といわれ。
大丈夫なんか?の根拠も知りたいし、その言葉の裏にある、障害は無いのかという、心配がみてとれてすごく嫌な気分になりました。
でも、前の方がおっしゃるように、静かな子は賢い子が多いんですかね?それだったら安心です。義母ザマァ見ろ!って感じです。
ありがとうございます。- 6月17日
-
かな
回答がポイントずれてたようですみません😄💦全く根拠のないこと勝手に言わないでほしいですよね‼︎人見知りもせず誰にも笑顔で静かで、すごく可愛いいんだろうなぁと思いました😊義理母の言うことなんか気にせず子育て楽しんでください!
- 6月17日
-
ゆーなゆかりん
ポイントがズレてるなんでとんでもない!!本当だったら埋もれていたかもしれない質問に目を止めてくださり、回答まで頂いて♡
ほんとうにありがとうございます!- 6月17日
-
ゆーなゆかりん
はい!楽しんで子育てしようと思います!
- 6月17日
![はらぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はらぺこ
義母さま失礼すぎます!
みんな個性があり、おとなしい子や活発な子と様々だし、その日や時間によっても違いますよね☺️
成長過程だってバラバラです!!
最近新生児の頃の写真を見返してて、成長したな〜〜と嬉しい反面、呼吸を一生懸命してる頃が懐かしすぎて寂しい気持ちになりました😢だから私はそんなに急いで成長しないでーっと思っちゃいます😂(笑)
-
ゆーなゆかりん
ほんとうに失礼ですよ😤
うちの子は一生懸命生きてるんだから、あなたのちっぽけな物差しで測るな!って思います。静かなのがまるで悪いみたいな。障害があるんじゃ無いかみたいな言い方されて気分悪いです。
成長が遅くて悩みまくったけど、今から心配しても仕方ないし、なるようにしかならないって思うし、この子の成長を見守ろうって思ってたのに。
ガルガルしちゃいます!- 6月17日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
うちも外では静かなので、義母から同じようなこと言われました。もう少し小さい時に、声全然出さないけど大丈夫?とか、少し泣かせて肺を鍛えろとか。しつこいので、うちでキャーキャー言ってる動画をたくさん送りました。
構いたいのかと。孫の成長に関わりたいのかと。余計なお世話なこと言ってきたり手出して来る人、いますよね〜
生後8ヶ月で2回だとなかなか会えないんだと思いますが、その分成長がわかるような写真や動画を送ってあげるのオススメですよ。
-
ゆーなゆかりん
なるほどー!会えないので成長はわからないですよね〜。
だから、ちょっとした一言で飛躍して心配しちゃうんですかね??
気づきませんでした!ありがとうざいます😊- 6月18日
ゆーなゆかりん
返信ありがとうございます😊
先生に指摘されたことはありません。腰の座りが遅いのもまぁ大丈夫でしょうと言われています。
静かなのは私もいい子だなぁと思っていて、今回いきなり大丈夫なんかと言われて最初はパニックになりました。それに、大丈夫なんかの根拠は?とも思いました。
静かなのは性格なのに、否定されたようで腹が立ちました。しかもほとんど会っていないくせに何がわかるんだよと!
ガルガルしてすみません。
あお
ガルガルしますよね😩ストレスにしないでどんどん吐き出してくださいね👍
ゆーなゆかりん
ありがとうございます!大体のことは抜群の鈍感力でスルーできるのですが、今回は何故かスルーできず。子供が関係してるからですかね??
発言が子供を心配してるようにもみえず、ただの偏見だと思ったので嫌な気持ちしか残りませんでした。
夫には言えないし、でも誰かに聞いて欲しくて。聞いて頂いてありがとうございます!