※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🐱
お仕事

働き方と2人目についてお時間ある方お話きいてほしいです🥲現在9時~17時…

働き方と2人目について

お時間ある方お話きいてほしいです🥲
現在9時~17時まで、週5日勤務で契約社員保育士してます。手取りは13万くらいです。
こどもは1歳半の子が1人います。
朝起きてご飯食べさせたり保育園送迎するのも私、
保育園の持ち物準備もご飯作るのも、夜泣き対応も私、
仕事後速攻迎えに行って買い物してご飯支度するのも私、
そんな毎日を過ごしてます。

本当はキャパ的にもかなりしんどくて扶養内パートで働きたいのですが、夫的に最低でも今くらいの収入はほしいとのことで、いまの雇用形態で働いています。

もうひとつ、私がいまの雇用形態できついと思いながらも働いているのは、2人目を授かることが出来て産休育休をとることになった時に、育児休業給付金がもらえるからです。扶養内パートだと貰えないので。


2人目については、最初は夫も欲しいと言っていましたが、最近は金銭的に不安だから、私が正社員に転職してもっと稼いで貰わないと2人目は無理だねとのこと。
言いたいことはわからなくないけど、正直今の勤務形態でもきついのに正社員へ転職するのはすごく自信が無いです。

2人目ほしいなら正社員に転職、できないなら2人目は諦めるてほしい、2人目諦めたとしても扶養内パートは無理、最低でもいまの雇用形態。と言われました。

私の希望が叶う方法がわかりません。
疲れてしまいました。

わかりにくい文章で申し訳ありません。
どうするのがいいか等、お言葉頂けますと嬉しいです。
メンタルやられ気味なので叱責や批判等はあまりしないでいただけると大変助かります。

コメント

おみん

9〜17時のパートで保育士してます。現在育休中です。この仕事ほんとにきついのに給料安くてやってらんないですよね。

扶養内がよかったのですが、わたし自身奨学金の返済もありますし、家計の足しにと扶養外で働いてきました。おかげで産休育休も手当がありそれはほんとに助かりました!ただ、正社員になるとシフト勤務だし土曜日出勤もあり…時短という方法もありますが、結局は給料少ないし子どもの体調不良で欠勤もあるため難しいです…いまは正直必死に働いても対して稼げず余裕のある暮らしではありませんが、家族5人目食べていけているのでいまは給料より、働きやすさ休みやすさを優先する時期だと考えています。
子どもが落ち着いたらいずれは正社員になりたいですし、資格を取って保育士以外での転職も考えています。

主さまもいまは、お子さんや妊活を優先されて契約で働き、いずれは正社員に…という考えは難しいのでしょうか😢?2人目さんを授かれて子育て落ち着いてから正社員に…というのもひとつの方法かと思います。あとは、ご主人との話し合いになるとは思いますが😭

同じ職業で、同じ時間働いて子育てしている身としてかなり共感できるので思わずコメントしましたが、失礼がありましたらすみません💦