※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

40代。2人目を望むことは諦めた方がいいのでしょうか。不妊治療は考え…

40代。2人目を望むことは諦めた方がいいのでしょうか。

不妊治療は考えてはいません。

リスクもあるし、金銭的にも体力的にも1人より2人の方が余裕はなくなるだろうし、キャパオーバーになりそうなのも想像できます。それでもメリットもたくさんあるし5年後にやはり…と思っても後悔しか残らない気がするからわたしは望みたいと思います。

旦那と話し合いの結果、期間を決めて1年がんばろうという話になりました。
ただその後全くタイミングがとれず、いや、やる気が旦那に見られず、次頑張ればいいと毎回同じことの繰り返しで。ズルズル9ヶ月ほどすぎました。毎回悔しくて。チャレンジもさせてもらえないのかとだんだん夫婦仲も険悪に。
旦那の本音は、本当に授かれたら手放しに喜べないと。

旦那の言いたいこともわかります。
ただ旦那の態度にも腹が立ちます。このまま時が過ぎるのをまつなんてずるくないか?話し合って期限付きで決めたのに。

2人目がほしいのは
わたしのエゴなのか。

最近もうよくわかりません。

一人っ子の良さを検索したりしていいなぁと思う日もあります。
でも心のどこかでモヤモヤするんです。何もしないでこのままいくことが。
でも協力なしには妊娠も子育てもできません。
泣けてきます。

コメント

はじめてのママリ🔰

期限きめたらなら
しっかり向き合って
やる気だしてほしいです😢
一生懸命努力しての後悔と
何もしない後悔は違いますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただでさえ高齢で確率なんてキセキに近いのに。何もできないままあきらめるのは悔しいです。

    • 1時間前
おブス😁

旦那さんずるくないですか?
期限決めたのに、、💦
それなら、期限とか決めずに、無理って話し合うべきです!
たぶん、ってか主さん絶対後悔しますよ💦
私は、四十代前半で3人目授かりました👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月から仕事をする予定で期限を決めました。
    ただまさかのここまで挑戦できないとはおもいませんでした。

    話し合いをしても堂々巡りで。プツンと何かがきれてしまい、ここに書き込みました。今のところ後悔しかないです。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

話し合ったなら最後までやり切ってほしいです
本音がそんな感じだからあえてチャレンジしてないんですかね?
もしやる気の問題ならシリンジ法などで強制的にチャレンジしてみてもいいのかなと思います!!
シリンジならタイミングが取れないは言い訳にならないので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シリンジ法も伝えましたがそんなのやる必要ないと。頑張ればいいと。
    いや、頑張れてないからだよ!と何回も話すのですが…本音が態度に現れていますよね。泣き寝入りはしたくないので何とかしたいです。

    • 1時間前
ママリ

諦めるか妊活を頑張るかは旦那さんと最終的に話さないといけないと思いますが、2人目がほしいのはエゴではないと思います💦
話し合いの結果として1年頑張ると決めたなら、旦那さんも協力はすべきだと思います
旦那さん側の心変わりなのか、そもそも初めの話し合いの時点で熱量に押された等で自分の考えをハッキリ言えなかったのか、それは定かではないですが、今現時点では妊活に協力してもらえない原因が旦那さんの気持ちや考えにあるので、そのギャップの擦り合わせをするために話し合いが必要かと思います💦
考えをお互いに話し合って旦那さんが不安に思う問題点を洗い出して、それが解決できそうならするであったり、お互いに何をどこまで譲歩できるか等、話し合う事でまたきちんとリスタートできると思います✊🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今思えばわたしの熱量に負けたのだと思います。本人はその時は本当にやる!そう思ったといいますが。

    話し合いは、今回もですが、こちらが話し合いたくても、わかってる。ごめんって。次頑張ろう。
    ばかりです。
    こちらとしてはもうごめんとか聞き飽きたんです。毎回きちんと向き合ってくれたら何かかわったのかもしれませんが、わたしはあきらめたくない!が維持になってるのかなと思うことも。

    • 50分前