
子供の熱でパートを休んだ時、職場の同僚(同じくパート、年上、半年前…
子供の熱でパートを休んだ時、職場の同僚(同じくパート、年上、半年前入社)から「これどうしたらいいですか?」と連絡が来ます。
正直、同じ職場の上司に聞いて対処してほしいんですが、なぜ連絡が来ると思いますか?
上司から仕事できると思われたいのかな、と思ってしまう自分がいます😭
私の部署は、上司、その人を含め3人です。
お互いパート(フルパートではない)なので、出勤日が合わない日は、朝職場に電話が来て引き継ぎされることもありました。
今朝も子供の熱で私が急に休んでしまい、引き継ぎしたいことがあり、朝、職場に電話しました。
それから数時間後、〇〇の件どうしたらいいですか?とショートメッセージが入ったり、「〇〇さんから電話が来たんですがどうしたらいいですか?」と電話が来たり、、
もちろん私の案件ですが、上司も内容は知っています。
ただ食事で離席していたようです。
これって普通でしょうか??
職場の上司に直接聞いてほしいんですが、後から入ってきたとはいえ、年上なので言いづらく、、、
なんか舐められてるのかなぁと思ったりします。
どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
単に上司に聞きづらい、ママリさんの案件だから連絡した方がいいと思ってる。とかじゃないですかね🤔
上司に相談したらいいと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😭✨
そうですよね、聞きづらいのかもですね💦
最近その人が雑用を避けようとしたり、面倒なことをうまーく私にパスしたりしてくるので、ちょっと不満が溜まってるのかもです😂
今度上司に相談してみます!