※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るり
子育て・グッズ

1歳10ヶ月、最近22-23時頃就寝です。昼寝は1時間、14-15時です。2歳…

1歳10ヶ月、最近22-23時頃就寝です。
昼寝は1時間、14-15時です。

2歳前後のお子さん、昼寝何分 何時から何時頃、早く寝てくれるために日中どんな過ごし方してるのか教えてください🙇‍♀️!

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳半じゃ参考にならないですかね?😭
うちも22時就寝で
昼寝は3時間12時15時です。
昼間は支援センターで遊ばせたり、家の中で積み木したりお絵描きしたりタッチして歩いたり[最近やっと歩き始めたので]
と言う感じです。。夏は毎日プールでした!
夜の睡眠時間は10時間くらいが平均です

はじめてのママリ🔰

お昼寝する時間が少し遅いのかな?と思いました😂
我が家は同じ月齢の頃、遅くても13時までには寝かせて、15時頃には起きるようにしてました!

昼寝をしてくれるように午前中は公園や児童館で体力使ってもらうように過ごしました。
お昼寝すると体力が戻るので、お昼寝後も近所をお散歩したりしてましたね😂

ままり

朝起きるのが6時半〜7時、昼寝が13時過ぎから15時くらい
夜は20時半くらいに寝てます。
早く寝てるためにやる事は普通に遊ぶ以外無いですけどお昼寝の時間と夜寝る時間は結構厳守してます。昼寝は出先で車の中でとかは全然ありますけど夜寝る時間は20時には必ず部屋に入ってます。寝る時の雰囲気作りとかもしてます。絵本読んで歯磨いて、スリーパー着せて、一曲子守唄歌って、部屋を暗くして、ホワイトノイズをかける。書き出すとめちゃやってる感ありますけど割とそんな事無いです笑
これをやる事で子供も「あっ寝る時間だ」って分かってるのでやり始めると目を擦り始めます🥺

ママリ

2歳前から現在まで生活リズムが変わらないのでコメントします!

昼寝は12時半~14時半の2時間です。

早く寝てくれる為には体力を削ります。
とにかく外遊びです!真夏は室内遊び場や水遊びばかりでしたがこれからの季節は専ら公園になりそうです!
朝9時過ぎから11時半くらいまで遊びまくります。

いちご

子供たちの通ってる園だと、
1歳児は
12時~14時半くらいが昼寝だったはず😌

下の子もこの時間帯で(休みの日も)昼寝していて、
朝は7時30~8時の間に起きて、
夜20時~21時半の間にはねています!

はじめてのママリ🔰

起床は6時、昼寝は13時〜15時、就寝は22時頃です!
午前も午後も公園で遊んだり支援センターで遊んだりして体を動かしています!

低月齢〜2歳手前までは昼寝をしてくれませんでしたが、特に生活も変わっていないのに最近するようになりました!