
私がおかしいですか?返ってきたことがありません。会社の面談を済ませて…
私がおかしいですか?
主人に質問をしても 的を得た回答が
返ってきたことがありません。
会社の面談を済ませてきた日に
どうだった?と聞くと、
どうって? とか 何が? とか…
テンポよく会話が進みません。
主語を話さない私も悪いですが、
普段は毎日何も変わらない生活を送っていて
その日 "面談" といういつもと違う日。
そんな日に普段は聞かれない
私からのどうだった?の質問には
面談のことしかないと思うのですが…
日常生活の全ての会話がこんな感じで
イラっとして会話をする気がなくなります。
主人は今 転職活動中なのですが
先日も会社説明会に行き
帰ってきた主人にどうだったか聞くと
また同じことです…
私が関わる話ではない。のかもしれませんが
転職の求人も これどうかな? とか
いちいち私に送ってきます。
それなら、会社説明会がどうだったか…
聞く権利はありますよね😅
あまりにもイライラしてたので、
あれだけ求人票を私に送りつけてくるなら
給与がいくらだったよ〜
福利厚生はこんな感じだよ〜
とか話すことはたくさんあると思うけど どうなの?
と聞くと
福利厚生は別に普通…よくある感じ…と😂💢
普通って何?!よくあるって何?
そんなに話したくないなら私はあなたの
転職には今後一切関わらないので
いちいち私に相談せずに全て自分で決めてね!
と言うと、
いや、それは話が違うじゃん…
と言われました😅
普通の福利厚生って何?!😂って感じです(笑)
客観的な意見が欲しいです。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
うちの旦那もそんな感じです。
この間健康診断の再検査に行ったのですが、どうだった?って聞いたら「別に普通」って。
何にもなくて再検査ってなんだよ!バカじゃないの!?って言ってやりましたよ😅
男のプライドなんですかね?自分の立場がない事はあまりカッコよくないから、プライドがあって話せないのかも?😂
女の人だったら「ここは◯◯で良いけど、あれが◯◯だから嫌じゃな〜い?」とか上から目線で会話のネタにするけど😂
仕事の話となると焦りもあるから😅

ひみ
うちの夫もですよー😂
他の人には伝わることも、夫には1回じゃ伝わりません
今の話の流れでピンとこないのなんで?ってまじでイライラしますが、もう慣れたというか諦めたというか…
今回のことでいえば「何が」はちゃんと言うようにしてます💦でないと何度も質問することになりもっと面倒なので...
コメント