ココロ・悩み 小学2年の男の子ママです。先生から苦手な授業中にトイレへ行き授業を受… 小学2年の男の子ママです。 先生から苦手な授業中にトイレへ行き授業を受けないことがあると言われました。 またお腹が痛くなることがあり精神的な面もあるかと思います。 こんなとき、どこに相談すれば良いですか? わかる方教えてください。 最終更新:1時間前 お気に入り 男の子 先生 トイレ mee(生後2ヶ月, 7歳) コメント はじめてのママリ🔰 学校にスクールカウンセラーさんはいますか?? いればまずはスクールカウンセラーさんに相談されると先生とも共有しやすいです。 1時間前 mee スクールカウンセラーさんと一緒に話を聞いたみたいです。 やはり、外部より学校内の方の方がいいんですかね? 1時間前 はじめてのママリ🔰 スクールカウンセラーさんも公認心理士、臨床心理士の資格がないとできなくて、自治体の相談に乗ってくれる方も同じ資格の方が相談にのられる事がほとんどかと思います。 精神面で心配な様でしたら、小児科か小児を診てくれる心療内科の方に相談する事もできますよ! うちも小学生で精神的にしんどかったのかチックが出た時に小児科の先生に相談しました。(発達相談ができる小児科) 心理的、精神的な面が心配ですよね?? 発達に関しては心配って訳ではないですよね?? 1時間前 mee 発達に関しては、遅れが気になることは今はないです。 心理的、精神的な面が心配です。 私がすぐに怒っちゃうのがいけないですよね… 嘘もつくようになってしまって… 後悔しかないです… 1時間前 はじめてのママリ🔰 お母さんはスクールカウンセラーさんとお話しされた事がない様でしたら一度時間をとってもらいどのように声かけしたり本人に話すと良いか相談してみても良いと思います! 怒ると回避する為に色々と知恵を働かせてしまうのは仕方ないですが、早めに対策とれると変わってくるのではないかと思います。 嘘をついたり授業中にトイレに行ったりは何度かそれで成功したから本人の成功体験になってしまっていると思うので嘘つく事も授業中逃げる事も意味がないと本人が自覚しないと治らないと思います。 1時間前 mee なるほど、分かりました! とても分かりやすく助かりました。 話してみます。 1時間前 おすすめのママリまとめ 妊娠38週目・トイレに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・男の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・トイレに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠40週目・トイレに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・トイレに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
mee
スクールカウンセラーさんと一緒に話を聞いたみたいです。
やはり、外部より学校内の方の方がいいんですかね?
はじめてのママリ🔰
スクールカウンセラーさんも公認心理士、臨床心理士の資格がないとできなくて、自治体の相談に乗ってくれる方も同じ資格の方が相談にのられる事がほとんどかと思います。
精神面で心配な様でしたら、小児科か小児を診てくれる心療内科の方に相談する事もできますよ!
うちも小学生で精神的にしんどかったのかチックが出た時に小児科の先生に相談しました。(発達相談ができる小児科)
心理的、精神的な面が心配ですよね??
発達に関しては心配って訳ではないですよね??
mee
発達に関しては、遅れが気になることは今はないです。
心理的、精神的な面が心配です。
私がすぐに怒っちゃうのがいけないですよね…
嘘もつくようになってしまって…
後悔しかないです…
はじめてのママリ🔰
お母さんはスクールカウンセラーさんとお話しされた事がない様でしたら一度時間をとってもらいどのように声かけしたり本人に話すと良いか相談してみても良いと思います!
怒ると回避する為に色々と知恵を働かせてしまうのは仕方ないですが、早めに対策とれると変わってくるのではないかと思います。
嘘をついたり授業中にトイレに行ったりは何度かそれで成功したから本人の成功体験になってしまっていると思うので嘘つく事も授業中逃げる事も意味がないと本人が自覚しないと治らないと思います。
mee
なるほど、分かりました!
とても分かりやすく助かりました。
話してみます。