
私は2年半の不妊治療最終的に体外受精にて妊娠をしました。義理兄弟の夫…
私は2年半の不妊治療最終的に体外受精にて妊娠をしました。
義理兄弟の夫婦が私たちよりあとに結婚し、すぐ妊娠していて、当時不妊治療をしていた為まだその子にあったこともないし、義理兄弟が妊娠してから旦那の実家にも帰っていないし家族LINEも辛くて抜けました。
それくらい自分自身メンタルが来ていたし、だいぶ兄夫婦を避けてしまっています。
別に悪い人たちではないんですが、旦那の兄が当時私たちが先結婚した時に 「結婚の速さは負けたけどお前は俺に勝てないんだよ」的なことを旦那に言ってて(まぁ兄弟あるあるのノリとかなのかもしれないけど)わたし的にはイラッとしまして。
義理兄がそういう人というのもあり安定期に入っても報告したくないと思ってしまいます。
まだ安定期に入ったからと言って何があるかも分からないし、もしもの事があった時また病んでしまうのが分かりきってるので。。。どうすればいいですか🥲
- ゆい

ママリ
私も2年以上の治療の末、体外受精で妊娠しました!
あとわたしの兄夫婦&旦那の妹夫婦が結婚して速攻で妊娠したので、ものすごーーく気持ち分かります🥲🥲
報告に関してはまだしたくなければしなくて全然いいと思いますよ。
私も妊娠中はガルガルしてて会いたくない!なんて思ったりしてましたが、今は子ども同士の歳も近くて何だかんだ仲良くやっています🤣

みこ
報告しなくていいですよ!
安定期にはいっても、臨月に入っても、陣痛もしくは予定入院しても、無事に産声聞くことができてものすごく安心したとしても、その後すぐ体ボロボロの状態でお世話が始まりホルモンのせいで精神も不安定になりやすい、体重気にしたり、ミルクの飲む量気にしたりで安心なんてなかなかできない日々が待ってます。
とてもじゃないけど産後3ヶ月は言わなくていいです。
お祝いのこともあるしとか、報告しないとか、そういうわけにもいかないということもあるかと思います、が、ゆいさんは心鬼にしても言わない方がいいと思います👍
義理兄さんのモヤっとしたこと、今後も確実にありますから。
コメント