※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
PaleAle
住まい

子どもの部屋を作ろうか考えています。10ヶ月の子です。私が家事などで…

子どもの部屋を作ろうか考えています。10ヶ月の子です。
私が家事などでリビングにいる時間が多くなりそうなので、行ったり来たりするなら手間かなと思ったり…。

また、子ども部屋(仮)を出てすぐに下り階段があるので、遊ぶ時は見守りが必要です。(賃貸に穴開けが難しいのでゲートの設置は考えていません。)

一人で安全に遊べるようになるまでは、子ども部屋の必要性はないですかね?
みなさんはどうしていますか?👀

コメント

ぺんぎん

うちは小学生になってもまだ子供部屋の必要性無いですね。リビングで遊び勉強しています。
赤ちゃんの時は何を口にするかわからないし、歩き出せばどこで転ぶかわからないし、少し大きくなっても飛んで跳ねてはケガをしているし…結局1人で安全に遊べるようになるのっていつなんでしょうね。
コソコソ遊びたくなる小学生(ママにYouTube見たりゲームしたりするの見つかりたくないような年頃)になるくらいまでは、部屋があっても使わない場合が多いように思います。

ゆき

子ども部屋って小学生くらいにならないと使わない気がします!
うちはお昼寝と夜寝る部屋は子ども部屋にしてますが、日中目を離すわけにいかないですしずっと一緒にリビングにいるので必要ない気がします!

はじめてのママリ🔰

我が家は子供部屋は小学生頃まで不要と思ってます!小学生でも基本はリビング学習してもらって子供部屋は寝るだけとかにする予定です☺️
いくら安全な子供部屋を作っても子供って親の想像を超えていたずらしたり危険なことするので、特に未就学のうちは目が届く範囲に常にいてもらうのが安心だと思います!