
0歳~3歳の幼稚園入学まで自宅保育されてた方であまり外に出歩かなかっ…
0歳~3歳の幼稚園入学まで自宅保育されてた方であまり外に出歩かなかった方、ほぼお子様と自宅に居た方いらっしゃいますか??
運動神経とかやっぱりよく外で遊ぶ子と比べて劣っていたりしますか??
3歳までの時期が大切だとよく聞きますが自宅に居た方でやっぱり外でよく遊ぶ子と比べて劣るなとか差があるなって感じた事ありますか??
運動神経がやはり優れていたりはあるかもしれませんが、頭の良さもやはり差が出てしまうのでしょうか。
私は基本あまり外に出ていません。
今やっているのは、
•月6回朝2時間、幼稚園に預けて先生とイベントを楽しんだり遊ばせれるプレ幼稚園みたいなものがありそれに今年5月から通わせている
•主人が休みの時はなるべく外に行くようにしている
くらいです。
他はたまに徒歩で買い物に行くくらいしか出歩きません。
プレ幼稚園に通わせた5月以前はほぼ毎日自宅で、散歩に少し行ったり徒歩で少し買い物しに行ったりとかしかなかったです。
あまり近くに公園とか児童館が無く、長女が生まれた直後に引っ越してきたばかりで周りに知ってる人がいない、車も主人が仕事で使っているのもあり出歩くことがありません。
子供は外でよく遊べたほうがいいのはわかりますが中々出来ていません。
家で絵本読んだり、お絵描きしたり、アンパンマンのジヤングルジムをしたり、家のおもちゃで下の子と3人で遊ぶ日々です。
やはり外に活発的に遊んで子より何か劣ってしまったり
差があったりするものでしょうか。
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月, 2歳9ヶ月)

ママリ
うちの子の場合でいくと、一人一人の運動神経や体格によるなぁと感じてます!
コメント