![はちみつ83](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はいつも適当ですwww
ってか計って作ったことないですww
適当な水で煮て、こしてから水気が足りなければちょうどよくなるくらいにお湯を足してますww
![りな🐸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな🐸
私も一応、1:10にしてますが、適当です。
水っぽく出来たり、お粥っぽく出来たり……
私は炊飯器で炊くので、参考になれば嬉しいです(^^)
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
適当でした。
水っぽくなっても冷凍して解凍する時、水分が少し飛ぶので丁度良くなったりもします。
裏ごしはごっくん期が終わるまでですよ。
![poco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
poco
その頃は計量して作ってました。お粥は裏ごししたことないです(^_^;)すり潰しで食べてました。
ちなみに、ご飯ではなく、米1:水10で作ってますよね?
![はちみつ83](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちみつ83
なるほど、目分量ってヤツですね⁉︎(*^o^*)
![はちみつ83](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちみつ83
ご回答ありがとうございます。
炊飯器炊き、やってみます(*^_^*)
![はちみつ83](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちみつ83
ご回答ありがとうございます。
そんなに厳密に計らなくても大丈夫ですね(*^_^*)
裏ごしはごっくん期が終わらまで、ありがとうございます!
![はちみつ83](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちみつ83
すりつぶしの方が、口の中でツブツブをすり潰す練習になりそうですね!
誤解を招く書き方でごめんなさい!厳密に言えば、炊いたご飯1:水9で最初にトライしてみましたが、それがどうも水っぽすぎでした(>_<)
![poco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
poco
ごっくんの時期は、すり潰し程度のものもそのままごっくんです(^_^;)口の中で潰すのはもうちょっと後ですね!
10倍粥は米1に10倍の水ですよ。炊いたご飯で作る場合は、ご飯1:水5くらいで良いと思いますよ。
コメント