![マー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![マー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マー
追記です。
車で行くつもりです(・∀・)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
沢山見たいなら海外ベビーグッズの聖地『代官山』に降りるのがいいです。
しかし、江戸川区から遠い!!
なので近郊になると数が減るんですが亀有アリオ、北千住丸井5階、スカイツリーソラマチ、埼玉レイクタウンなどにカトージやバガブーなど何点か置いてありました。
一番近いのは亀有アリオ、北千住といったところでしょうか?
-
退会ユーザー
車で行かれるなら代官山は40分くらいで着きます♪代官山は駐車料金高いので気を付けてください✨
- 6月17日
-
マー
返信ありがとうございますm(_ _)m
代官山は海外ベビーグッズの聖地なんですね!まだ片道40分の遠出をした事がなく、土地勘もない為、もう少し月齢が上がってからじっくり行きたいと思います!!
今回は亀有アリオや北千住辺りから、じっくり見に行って見たいと思います(*´︶`*)
以前の住処周辺は、本当に何もない所だったので、こちらはいろいろあり過ぎて目が回りそうです!笑
ご親切にありがとうございました!- 6月17日
![オニギリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オニギリ
ちょうど今のタイミングでやっているかわかりませんが、高島屋や伊勢丹などのデパートでは一定期間ベビーカー展示会を開催していますよ。
私はその場で色んな海外ブランドのベビーカーを比べたかったのでそれに行きました。
その他でしたら海外ベビーカーを自身で調べて目星をつけて店舗をしらみ潰しに見て行くしかないと思います。
上の方も言っているように大体の有名どころは店舗が代官山にありますよ^^
-
マー
返信ありがとうございますm(_ _)m
百貨店ですか!考えつかなかったです(´ε`;)高島屋は分からなかったですが、伊勢丹は21日〜イベントがありそうです!まだ購入出来てなかったら、是非行きたいと思います(。•ㅅ•。)
ご親切にありがとうございました!- 6月17日
-
オニギリ
私も伊勢丹のもの行きました^^
伊勢丹は授乳室や赤ちゃん休憩室も綺麗ですし、ベビーカーは丁寧に1つ1つ説明してくれ全て試乗させてくれました♪
気に入るものが手に入るといいですね^^- 6月17日
-
マー
そうだったんですね(*´︶`*)それぞれの特徴を説明して貰えるのは、良いですね!!
アデさんは、伊勢丹で買われましたか?もしよければどちらの物に決められたか、聞いても良いですか?- 6月17日
-
オニギリ
私も見た目重視でしたが、その中でも使い勝手が良かったり悪かったりあるので説明してもらえると短時間で分かりやすく把握できますよ^^
私は伊勢丹で見比べて、キュリオと悩み、結局王道のエアバギーにしました。
余談ですが、スクートなどの人気ベビーカーは数ヶ月待ちでした(^_^;)!
購入は、伊勢丹で買ったらすぐ持って帰られるのか聞いたら、エアバギーはどこで買っても、直営店から後日発送されると説明されたので、ポイントが使えてシートがついてくるキャンペーンをしていたので赤ちゃん本舗で購入しました♪
マーさんは何か目星があるんですか?- 6月17日
-
マー
回答して下さり、ありがとうございますm(_ _)m!!
見た目と、走行性の絶大な口コミを見て最初はエアバギーに決めていたんですが、いろいろ調べて行くうちに訳が分からなくなってしまって、、
キュリオも可愛いですよね♡あとはペグぺレーゴのsi、ベビーゼンyoyo、バガブーを見たいなと思っています!
エアバギー、実際使われていかがですか?って、また質問すいません(T_T)- 6月17日
-
オニギリ
全く同じです!笑
私もsi、ベビゼンyoyo、バガブー全て見ました!笑
siは使ってる方多いだけあって使い勝手よかったです^^
折り畳みもかなり楽でした。
ベビゼンyoyoは折り畳みが目新しく魅力的でしたが、飛行機などで良く出かける方じゃないと意味のない折り畳みだな〜(^_^;)と実際見て即却下でした。
バガブーはデカさとゴツさが私はリアルに日常で使用する想像がつかなかったです。
見た目や走行性全体的に私はやっぱりエアバギーが一番気に入りました。
でも、どれも調べるだけじゃなく見て触って感じたことなので参考までに^^
イベント楽しみですね♪
エアバギー、私はかなり気に入ってます^^
今まで買ったベビー用品の中で一番買ってよかったー!と思っています。
私も以前江戸川区住んでいました♪
最寄りの駅にはエレベーターありますか?
普段は車と徒歩どちらの方が多くなりそうですか?
まだ引っ越したばかりであまり土地勘ないでしょうが、少し周りをリサーチしてから買ったほうがいいかな〜と思います。
私は車は使わず、基本的に徒歩・電車生活なのですが、最寄りの駅、よく使用する駅はエレベーターがあり何不自由なく使えてます。
家周りは砂利道や段差が多いのですが走行性安定性抜群なだけあってかなり使いやすいです。
江戸川区や都内はエレベーターがない駅、意外とあります。
たまになら考慮する必要ないと思いますが、最寄り駅やよく使用するようならちょっと考えたほうがいいかなぁ〜と思います。
また、エアバギーで新幹線に乗ったことありますが新幹線程度の旅行なら全然問題ありませんでしたよ♪
タクシーも乗れます。
エアバギーで引っかかるといえばやっぱり、折り畳みや持ち運びかなぁ〜と思ったので勝手に長々と書いてしまいましたが他に何かあれば気にせず聞いてくださいね^^- 6月17日
-
マー
遠慮して聞けなかった事全て書いて下さってて、感動です( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ )
頂いた返信を見て、yoyoとバガブーは私の中でも無くなりそうです!笑
数あるベビー用品でエアバギーが一番って、やっぱり良いんですね(*´艸`)生のお声を聞けて、ますます欲しいモードになって来ました!
最寄り駅にエレベーターはある様です。まだ引越して来た日にしか駅を利用してなくて、、普段は徒歩で、休日はだいたい車になります。
今は家か近くのスーパー位しか一人では行かない為あまりイメージが湧かないのですが、これからもう少し息子が大きくなったら、電車に乗って百貨店(デパ地下大好きなんで♡)等行きたいなぁと思っています(*´︶`*)
新幹線で帰省するので、その意見もとても有り難いですm(_ _)mタクシーも大丈夫なんですね!
あとはどれだけ、実生活で折り畳みと持ち運びが気にならないかですね!
あぁ、早く伊勢丹行きたいです(⑅•͈ᴗ•͈).:*♡- 6月17日
-
オニギリ
yoyoは多分買わないと思いますが、面白いので是非見てみて下さい!笑
そうなんです。
もうすぐ娘は1歳になります^^そしてこの一年ベビー用品色々手を出しましたがエアバギーは断トツでお気に入りです♪
そうなんですね^^
私と同じです!
私も主人の休日のみ車で普段は徒歩です。
そして私もよく西武東武伊勢丹行きます💗笑
デパートは本当に子連れに優しくエレベーターは勿論赤ちゃん休憩室が必ずばっちり完備されているので行きやすいです♪
多分今後出かける時も息子さん付きであることを考えて行動すると思うのであまり心配はないかなぁ〜と思います。
今どきエレベーターがないところの方が少ないですよね(^_^;)
私が今まで経験したのは、新小岩と西日暮里です。(ごめんなさい🙇♀️日暮里だったかな。アヤフヤです。)どちらの駅もエレベーターがなかったので駅員さんに言ったら、新小岩はエスカレーターを車椅子用にしてくれ、西日暮里は駅員さんが運んでくれました。
新幹線は座席指定で端の席にすれば問題ないと思います^^
東京から大阪の2時間程新幹線に乗りました♪
タクシーは折り畳みさえすればトランクに乗りますよ^^
私も折り畳みと持ち運びでエアバギーかなり慎重になり考えました。
でも折り畳みと持ち運び、する時ありそうですか?想像つきますか?
私は折り畳む時と持ち運びする時なんていつだよ!!!って思ってました。笑
実際赤ちゃん本舗やベビー用品売り場で実際子育てをしてきた人に、折り畳み持ち運びラクラク〜が売りのベビーカーを見て、折り畳み持ち運びラクラク〜を体験する時ってありますか?って聞いちゃいました(^_^;)
本当に図々しく10人程聞きましたがどなたも、うーん🤔と笑って誤魔化されました。
私もエアバギーを使って数ヶ月、娘も成長してかなりあちこち出かけるタイプですが折り畳んで持ち運びする時なんてありません!!!笑
折り畳み持ち運びラクラク〜ベビーカーをわざわざ使っているのにベビーカーの背のところにポケットがたくさんあって収納できるようなものを付けてる人もよく見かけます。
エアバギーにする時、先輩ママたちに軽いに越したことはないと反対の言葉をたくさんかけられましたがいまだに意味がわからず…むしろ重くて安定性走行性抜群でよかった!って思うことの方が私は多いです。
娘がどんな時も安全安心で乗ってられてこの数ヶ月だけでも価値があったなと思います。
エアバギー大好きすぎて熱く語ってしまいました笑
失礼しました💦
エアバギーでなくても、これぐらい買ってよかった!と思えるベビーカーに出会えるといいですね☺️💕
私の話は参考までに♪- 6月18日
-
マー
おはようございます!
エアバギー愛しっかりと受け止めました!こんなにじっくりお話を聞く機会が無いのですごく嬉しいです(*ˊᵕˋ*)
ベビーカーって、皆さんどこか妥協点があって、悩んで、やっと決めても買いなおされたと書かれてる方も多く見かける為、アデさんの様に後悔の無い、満足のいくようにしたいです!
折り畳みと持ち運びで悩むのは、、
①マンションのエレベーターが小さい
②玄関が狭い
③車が3ドアで狭い
この3つのシーンです。
①は同乗者が居た時は譲ればいいので大丈夫かな?(・∀・)
②ここでは絶対に畳まなければいけません(´ε`;)
③は夫が居る時なので、私がする事は殆ど無いかな?(・∀・)
百貨店、早く行きたいです(*´︶`*)
東京はお店も物も沢山あって、毎日でも出掛けたいです!!笑
以前の地域は、スーパーに毛が生えた様な百貨店だったので、、←ここはここで、良かったんですが◡̈⃝
ベビーカーで毎日すごく悩んで居たので、候補が絞れて本当に本当に助かりました(。•ㅅ•。)- 6月18日
-
オニギリ
エアバギー愛受け止めてくれて嬉しいです😂
ベビーカー、エアバギーとかなら尚更簡単に買える値段ではないし失敗したくないから考えちゃいますよね。
私もせっかく買っても結局違うの使ったなど知人に聞いてかなり悩みました。
実はエアバギーの前に安い違うベビーカーを使っていたんですが…私は使いづらくて(^_^;)
ちょっとした段差で引っかかるし、砂利に足取られるし、小回り利かないし、ちょっとの坂が重いし…出かけるたびにイライラしてました。笑
私も①は考え過ぎないで大丈夫だと思います^^
マンションだけでなく、百貨店でもない限り駅のエレベーターもかなり狭いです(^_^;)
エアバギー乗せると余裕なくなるので申し訳ない時もありますが、割り込んだりマナー違反をせず、譲ってくれたらありがとうございます。失礼します。ってちゃんと言えば皆さん気持ち良く譲ってくれる方多いですよ♪
逆にこれは流石に…ってシーンだと譲ってしまえばいいのであまり考える必要はないかなぁと思います。
②は畳まないとってことは、横幅ではなく縦幅ですか?
多分そんな訳ないですよね💦
玄関からすぐ廊下で置く部屋がないってことでしょうか?
うちも今賃貸で玄関狭いですが畳まないでバックでそのまま入ってます。
すぐに部屋があるのでそこの手前にシートを敷いてベビーカー置き場にしてますよ♪
畳まないといけないにしても、エアバギーの折り畳みは両手を使わないとできないと言われていますが、家なら子どももおろせるし問題ないかなぁと思います^^
またまた余談ですが、ベビーカー1つでかなり荷物のせられるのでお買い物たくさん楽しめますよ〜〜!!
③は大丈夫です!笑
私も車の時は全部主人任せなので!笑
わかります^^
田舎は田舎でいいですよね。
私も今結婚して田舎に住んでます。
みんなに田舎だな〜〜と言われるけど、それはそれでいいんですよね!
都内も電車一本で行きやすいので田舎も都内も味わえて嬉しいです^^
私も悩んで悩んで悩んで寝る前は色んなベビーカーのパンフレット見比べてました。笑- 6月18日
-
マー
そうだったんですね!買い直しはやはり、あるあるなんですね(>_<)うちは買いなおす余裕は無いので、本当によく考えて買わないといけません(´ε`;)汗
初期投資は高額ですが、何年も使う事を考えれば結果的に高くは無いのかな?というのと、ほぼ毎日使うだろうから、よりお出掛けが楽しくなったら良いなって思います٩(๑‾ ꇴ ‾๑)۶
畳まずに置けるって良いですね!!
今の家が本当に狭くて、廊下にも部屋にも置けないので、シューズクローゼットに畳んで入れる事になります。。
荷物が沢山乗せられるのは、絶対条件です!あと、ひっくり返らないのも!となると、ある程度重量のある物になっちゃうんですよね(>_<)
私も田舎大好きです!とにかく素材が美味しいので、料理するのが楽しかったです(・∀・)しかもアデさんは都会にも1本で行けるから、ダブルでお得ですね♡♡
いろいろ甘えてしまってごめんなさい₊˚‧(๑σ̴̶̷̥́ ₃σ̴̶̷̀)·˚₊- 6月18日
コメント