※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

電車や飛行機などの公共の場で子どもが泣いて、うるさいと言われたこと…

電車や飛行機などの公共の場で子どもが泣いて、うるさいと言われたことありますか😫?

昨日帰りの飛行機で息子の機嫌が悪く、少し泣いちゃいました💦

ギャン泣きではなく、少し泣くくらいです
座ると機嫌が悪くなるのでシートベルト着用時以外はずっと立って抱っこしてました🥲

立ってる間は泣かずにいれましたが、たまに笑って声出しちゃったりはしちゃってました

お母さんじゃなきゃヤダみたいで、旦那が抱っこを代わってくれても泣くので片道2時間半ずーっと立って抱っこしてました😮‍💨

でも旦那の隣の人が聞こえるように、うるせぇと言ってたみたいでショックです😰

前もって、周りにはご迷惑をおかけする可能性など伝えておけば良かったんですかね😭
はじめての遠出だったので要領が分からず難しかったです、、!

コメント

みさ

電車とかではなく外で言われたことは何度かあります!
言われるのは毎回旦那も一緒だったので言い返してました。
「あんたは泣かない赤ちゃんだったのか?」と

ママリ

言われたことはないですが言われてしまった、という方の悩みをママリやブログとかで何回か見たことがあります。

言ってくる人ってもう何しても無駄なんだと思います。

いくらうるさくしてすいません、とか言っても。
泣かせないように抱っこでいても、ちょっと子供が「うわぁ!」ってなったら「うるせぇ」ってなりますよ

ガチャが外れた、くらいに思っとけば大丈夫です


うちは新幹線でだいぶうるさかった時もありますが近くの席に座っていた方も優しかったし。

帰りに窓際席とれなかった時もサラリーマンの方が席を交代してくれました。
まぁその時は言い方が優しかっただけで「騒がれたくない」と思われただけかもしれないんですが💦

はじめてのママリ🔰

それは大変でしたね💦
お疲れ様でした💦

事前に周りに配慮した方がよかったとは思います💦私も飛行機に乗る際は隣前後に一声お掛けしてます

近くに乗っていた子がうるさいと言われていたのを見たことがあるのですが、その子の親はなにも注意せずだったので言われたのかなって経験はあります💦
でも投稿者さんのお子さんまだ赤ちゃんですよね、赤ちゃんなら仕方ないのに。。