※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校に入ってから勉強についていけず不登校になった子のお母さんいま…

小学校に入ってから勉強についていけず
不登校になった子のお母さんいませんか?

発達検査などをして、支援級にしてもらったりしましたか?
うちの子は小学2年生ですが、
いまだに足し算、引き算できません😢
(少ない数ならできます!)

保育園の頃はどちらかと言うと発達早めで
保育園児なのに簡単な漢字も読めて1の位なら計算も出来ていました😓
なので、まっっっったく気にしていなかったのですが、
まさかの小学生になってもずっとそのレベルで止まってて
急にできなくなって学校行きたくない!となってしまい
発達に問題があるのでは?と思うようになりました。

勉強だけならまだいいですが、運動も全くできません。

学校も行けない、勉強も出来ない、運動も出来ないは
大人になって困ると思い、習い事の体験に行かせましたが
大泣きでその場の全員がストップしてしまい、
すぐに迷惑かけるので辞めますと言って習い事も諦めました😭

運動ができないのは体重が50キロ近くあるからだと思います。
どこに行っても鼻で笑われて
うわぁーと可哀想な目で見られて
私も嫌なのですが、義実家のご飯しか食べなくて
ご飯を持ってきてもらってます…
私のご飯は吐いてしまい口に合わないみたいです。

その義実家のご飯は肉料理か揚げ物なので
義実家に頼り出してから
背も小さめで細くて小柄だと言われていた息子が
笑われるくらい大きくなってしまいました。

野菜を食べさせてあげて欲しいと言うと
野菜のかき揚げが山盛りになってしまい、
もう私がご飯を作っても食べてもらえないので
文句を言わないようにしてます😥

それも発達の問題なのでしょうか😅
今までご飯も平気だったのに急にダメになっちゃって
あとから出てくる障害のようなものは聞いた事ないのですが
ありますか?

それとも環境の変化でのストレスが続いてるのか…?
もう性格がこうなってしまっているだけなのか、
分からないです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは支援級からですが途中から入ってくる子も結構います。3年生女の子ですが来週も同じ3年生の男の子が、入ってくるって言ってました。支援級には入れそうなんですか?家でも唐揚げとか好きなもの出したらどうですか?😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文面だけでは分からないですが環境の変化もあると思います!小学生なったら困りごとが増えて診断される子も多いですね!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな勉強について行けず支援級に行くのでしょうか?😥
    支援級にする?保健室は?とか聞いてみましたが全部嫌!行かない!で困ってて😭
    かと言って転校するのも嫌みたいです…
    同じ学年でもかなり支援級の子が多い印象なのですが、昔と違うのでしょうかね😅
    味付けを聞いて作るのですが、やっぱり違うみたいで、匂っておえって吐いちゃいます😰
    そんなにまずいか!って思うのですが
    大人からしたら美味しいです🤣
    ほんとに少しの違いでも無理みたいでした…
    私と旦那は煮物とか大好きなので
    ほんっとに正反対です笑

    • 50分前
はじめてのママリ🔰

入学前から診断はあって、勉強嫌だったり色々あって不登校しています。

うちの子もそれまで大丈夫だったものがダメになったりしています。
もしかしたら息子さんも発達による感覚過敏や、こだわりがあるのかな?と思いました。
まずは発達の専門医に診てもらうといいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いきなり学校に行かされて
    勉強させられてストレスが大きいのでしょうかね😭

    旦那も祖父母達も病院に連れて行くのは反対してて…
    可哀想だとか、このぐらい普通だとか…
    本人も病院は行きたがらないのですが
    無理にでも連れて行った方が本人のためになりますかね😭
    診断がついたら本人が辛くなっちゃいますかね💦

    • 35分前
スポンジ

まずは発達検査を受けることをお勧めします。
それである程度の指針ができると思うので。

この前読んだ実体験漫画で子供が同じ感じのがありました。
この子は発達は問題なしでしたが、おばあちゃんの料理が最高!な子でした。
油物や濃い味のものって食べ慣れるとそれが当たり前で他のものすごく不味く感じるらしいです。中毒みたいなもの。
おばあちゃんのご飯がすごく美味しいし(同じく油物濃い味尽くし)太ってることに関してもおばあちゃんがあんたは普通だよ!って言うからまずいご飯作るママは嘘ついてる。ママはまずいご飯しか出さないからきらい(普通の日本食)絶対食べない!うえーって吐き出してました😓

勉強の事もあるので息子さんは発達に癖がある可能性も高いと思いますが、こう言うことあるみたいです。

ママリ🔰

小1の2月期からガタッと調子が悪くなり不登校になりそうだったので受診検査して支援級に転籍しました。

食べ物とかはそこまで変化ありませんでしたが、服にこだわりは出てきたりはしました💦

周りが味方ならいいんですが、そうでない場合は動きにくいですよね😭