※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

些細なことです!この前小児科に行ったら、ちょうど診察が終わって受付の…

些細なことです!
この前小児科に行ったら、ちょうど診察が終わって受付の方から処方箋とかもらって帰ってる親子がいました。
その親子が帰った後に数名いた受付の方々が、「あの子可愛い〜」と言い出して、そこから別の方が「お母さんが美人だもんね」と言い出し、「お母さんが美人だったら子どもも可愛いよね」と話しているのが聞こえました。
お母さんが美人だったら子どもも可愛いというのはとっても分かりますが、美人・美人じゃないに関わらず容姿に関することを堂々と話すのはどうなの?って思ってしまいました。笑
もちろん気にしないと感じる方も多くいらっしゃるかとは思います!
あと嫉妬や妬みとかでもありません!笑
私と同じように感じる方いませんか?

コメント

ママリ

マイナスなことならどうなの?って思いますが、褒めてるだけなので全然気にならないし、なんなら私もその場にいたら 確かにー✨とか思ってると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マイナスなことはもちろんアウトですね...笑
    褒めてるだけなら大丈夫なんですね😊
    私も最初は、たしかにたしかにって思いながら聞いてましたが、だんだんとどうなんだろうと思って投稿しました🙇‍♀️笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

患者さんがいるのに、容姿のことに関わらず、私語は気になります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私語ばかりだと気になりますよね😣
    私は仕事で接客をずっとやっていたので、どんだけ美人が来ても他のお客さんがいるところで帰ったお客さんの容姿のことをスタッフ同士で話したことなかったので、今回違和感がありました😂笑

    • 51分前
はじめてのママリ🔰

普段はそんなことなくて、見かけたのがその一回だけなら気にしないかな💦
「今の子みた?ブッサイク😂」とか、全ての親子を毎回ジャッジしてるなら嫌です笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに毎回ジャッジしてるようだと、そこの小児科やばいですね😂笑
    想像したら笑ってしまいました🤣笑
    ありがとうございます😂笑

    • 50分前