※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

多嚢胞の女性が排卵検査薬と基礎体温で妊活を試みていますが、排卵の反応があるか不安です。多嚢胞でも排卵時に反応するのでしょうか。

多嚢胞ですが、排卵検査薬と基礎体温で自己流で妊活しようと思ってます🥺

クリニックで診てもらった方がいいのは分かっているのですが通えないため、クリニックに行った方がいいなどのアドバイスはご遠慮ください💦

多嚢胞でも排卵した月は排卵検査薬や基礎体温に現れますか?
それとも全くアテにならないのでしょうか…🥲
今1週間ほど排卵検査薬を使ってみていますが、終了線より少し薄いくらいの濃いめの陰性が続いてます…
以前基礎体温測っていた時もガタガタで全くアテにならず…
どちらも排卵時期に測っていないので、排卵時期になると多嚢胞でもしっかり反応するものなのか分かりません🥺
また福さん式?も多嚢胞だとわかりにくいものなのでしょうか??

コメント

ちゃす

17歳から多嚢胞と診断され、19歳に妊娠(流産)、23歳出産、現在2歳児のママです。
私も基礎体温ガタガタでしたが、根気強く測っていました。ルナルナの言うタイミングでピッタリ基礎体温は上がりませんでしたが、現れる月もありましたので私は把握できました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどそうなんですね!私も根気強く頑張ってみます!
    コメントありがとうございます😊

    • 9月29日
あい🔰

多嚢胞と診断してもいいかもしれないと言われました。半年妊娠できなかったら不妊治療してもいいかもと言われました。結果として頑張って5ヶ月で妊娠できました!
排卵検査薬はいつやっても線がでるような、私も当てにならない感じでした!なので排卵検査薬は途中から使わず自己流です😂
基礎体温は一応やってみたら普段36度前半だったのが排卵すると36度後半になり妊娠したら36度後半もしくは微熱が出る程度まであがったため私は今思うとわかりやすかったかもしれません!

色々当てにならなかったので、私は当てずっぽうで排卵日気にせず週3〜4で頑張ってました😂
今二人目陽性確認できました(妊活3周期目)週4〜5で妊活頑張りました😂

でも旦那さんの協力がないとなかなかこのペースは厳しいですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    す、、すごすぎます😳笑
    そのペースであれば数打ち当たるですね🎯😳

    • 9月29日
  • あい🔰

    あい🔰

    ほんとですよね、それで何ヶ月もできないと精神削られますが😂w

    • 9月29日