※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

生後3ヶ月連れてスシローって行けますか🥲めっちゃお寿司食べたいです、ベビーカー難しいですかね…?

生後3ヶ月連れてスシローって行けますか🥲
めっちゃお寿司食べたいです、ベビーカー難しいですかね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

ワンオペで子ども2人(下の子3ヶ月とか)連れて行ってましたよー^ ^

ベビーカーは畳まないと置けないので、抱っこ紐のまま食べました^ ^
出来るだけ機嫌がいい時間帯や寝てくれる時間帯で笑
寝るまでお店の近くをうろうろ散歩したりして、寝てから入った時もあります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐のまま!凄いです!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

授乳の後すぐならいけると思いますが
ベビーカーで連れてきている方は見たことありません🤔
私もそのくらいに行きましたが旦那と並んで座って交代抱っこでした😌
あとは何も気にしなくていいように
頼んでお家でお寿司食べていました🍣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、わたしも見たことない気がしたので💦
    平日の空いてる時間に旦那と行けると思うので、交代抱っこいいですね!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまにはお外でご飯食べたいですよね☺️
    楽しんできてください☺️💖

    • 1時間前
初めてのママリ

お利口にしてくれてたらいいですが
私はテイクアウトしました🤣
途中で泣いて抱っこしたりバタバタするのが嫌でテイクアウトでお家でゆっくり食べました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テイクアウトがやっぱり安心ですよね🥲気分転換に外で食べたいですが難しいですよね💦

    • 1時間前
はじめてのママリ

ベビーカーでは行った事ないです🤔
抱っこ紐か、タオル敷いて寝転がせながら食べたことならあります!
落ちないように足ガン開きで食べました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足ガン開きで食べるの想像して笑顔になりました😂

    • 1時間前
ママちゃん🔰

お寿司食べたいですよね🥹
回答になってないですが、周りを気にせずゆっくり食べたいので、赤ちゃん産まれてから6ヶ月の今もネット注文→お持ち帰りで家で食べています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来れば気分転換兼ねて店舗で食べたかったですが、近所なので持ち帰りの方が安心ですね🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月の後半くらいで食べに行きました笑
車で授乳してからベビーカーに乗せて席の隣につけて待っててもらいましたよ〜!
店員さんにベビーカー、席の隣につけていいですか?と聞いたら道が広い席の方に案内してくれてすごく助かりました🥲💕
2ヶ月でも食べに行きました!その時は抱っこ紐してぐっすり寝てくれてました😴
赤ちゃんとお母さんがいけそうなら全然ありだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!
    家近所なので、授乳直後に行けるのでご機嫌よくしてくれると思います!
    外でぐずったことないからいけるか!?と思ってます😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外でお利口さんの子なら行けると思います😊
    比較的平日の空いてる時間に行くようにはしてました!
    近所なら行っちゃいましょ🤭旦那さんに協力してもらって!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

平日昼間、田舎なのでスシローベビーカーで何度か行ってます!奥の席用意してくれます!🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですかー!
    今度旦那とチャレンジしてみます!

    • 1時間前
まーゆ

今日抱っこ紐でラーメン食べに行ってきました(笑)
離乳食はじまったり寝返り等動き出したら大変なので今がチャンスな気がします!
ソファータイプの椅子だと思うので落ちないようにだけ気をつけて転がっててもらったら行ける気がします😌

ベビーカーではないですが、子供用の椅子を通路のところに置いてもらったことあるので、ベビーカーも置いていいって言ってくれそうな気がしますがスシローで相談してみるのもありだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きてる時家だと寝返りするのでベビーカーか抱っこ紐かなと💦
    近所なので行けたらラッキーの感じで、入店時に聞いてみます!!

    • 1時間前
ママリ🔰

それぐらいの時は抱っこで、4ヶ月になってからはおんぶで行ってましたー!