※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
ココロ・悩み

ママ友が高い買い物を勧めてきて疲れています。私の意見を無視し、エンドレスに言い合いになります。どう対処すれば良いでしょうか。

イライラしているので聞いてほしいです🙇‍♀️

ママ友が何かと高い買い物を勧めてきます。
それに対して私も言い合ってしまうので毎度疲れます。

例えば、私の誕生日が近いことを知ると
ママ友「誕生日なら何かブランド物買ってもらったら?」
私「ブランド物あんまり興味ないからいいかな」
ママ友「いや、ブランド物あるといざって時困らないから!」
私「そんなに詳しくないから」
ママ友「調べるの得意なんだから調べたらいいじゃん!」

転勤族でまた数年後引越すことになるけど
物件探しが大変ということを話すと
ママ友「マンションとか買っていらなくなったら資産運用に回したら?」
私「高すぎるものだから縁もゆかりも無い県では買わないかな」
ママ友「でも資産運用って思ったら良くない?」
私「うちはそう決めてて」
ママ友「そんな考えなんかすぐ変わるよ〜」

など1つの話題が上記以上にエンドレスです。
しかもことある事に言われるので
こちらの気分が良い時はスルーするのですが
ストレス溜まってると大人になりきれず言い返して無限ループです。

なんでそんなに他人に買わせたがる?
しかもほぼ毎回買わないと言ってる相手に

幸い数ヶ月後に引越し予定なので離れるまでの
我慢ですが、めんどくさい

コメント

ままり🔰

め、めんどくさいですね、、、、

ママ友が マウント取りたがってるようにしか思えないです🤣🤣 わたしはブランド品買ってもらえるのよ〜資産運用してるのよ〜的な。

私は住む世界が違う人ねと思って、割り切って適当に相槌打つように努めます 笑 疲れるので真剣に向き合わない!

あと数ヶ月の辛抱ですね(T ^ T)
物理的に会わなくて済むなら、会わない方がストレス溜まらなさそうですね😥