
友人との買い物を楽しむ方法が分からず悩んでいます。田舎育ちで経験が少なく、最近ママ友と買い物に行った際、会話が盛り上がらず楽しめませんでした。友達と一緒に店を回ることを楽しむためには、どのような心持ちが必要でしょうか。
友人と買い物に行く時の気持ちの持ち方や会話、楽しみ方。どうしたら良いか分からない。
田舎育ちで、友人と買い物に行く経験をあまりせず育ちました。
部活帰りに駄菓子屋でかき氷を買って食べたり、スーパーでアイスを買って食べたり。
大学生になっても部活ばかりで、服はほぼジャージ、遊びに行く時はご飯やアウトドアでした。
最近ママ友が二人できて、久々に「友人と一緒に買い物」をしたのですが、楽しみ方が分かりません。
そもそも、たまには子供なしでランチへ行こうという約束で三人で集まったのですが、食後買い物して帰るからと言うと、二人とも私も付き合うと言ってくれました。
私は買うものは決まっていました。種類だけでなく「この店のこのアイテム」まで決まっていたので、その子達に「これとこれどっちが良いと思う?」みたいなドラマのような会話はできませんでした。
ただただついて来させるだけになってしまい、付き合わせて悪いなあと思っていたところ、友人が、「このショッピングモールに新しくディズニーストアができたらしい」と言いました。
私はその友人達がディズニー好きなのを知っていたので、「お!良いね!寄っちゃう?」と提案して、一緒に入りました。
彼女らはとても楽しそうに商品を見ていました。
「これあれだね!」「わあ!○○がある!かわいい!」等。
私はディズニーは主要キャラを知っているくらいで、ストーリーもあまり知りません。上手く楽しめませんでした。
「こんなキャラがいるんだね」「この商品は便利そうだね」「この色使いは素敵だね」「デザインが素敵だね」「子供が喜びそうだね」
なんだか批評家みたいになってしまいました。
顔も笑顔を作っていましたが、正直ひきつっていました。
どう楽しめば良いのか分かりません。
友達と一緒に店を回ることそのものを楽しめる人になりたいです。
どういう心持ちでいれば良いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私もあまり得意ではないです!😂友人とショッピング行きますが完全についていく側で、これとこれどっち?と聞かれて答える係を10年ほどやってます😂洋服や、小物?とかに興味がまるでないですが、友達が可愛い!って言って見て回ってるのを見るのが好きです!この子はこんなのが好きなんだなーとか誕生日プレゼントの参考にもなるので!
あとは知らないことを知るのが好きなので、このキャラはどんな人?とか、こういうのが好きなんだねー!とか聞いてます!自分はよく分からなくても、はしゃいでる友人たちを見てニコニコしながら見てます😂

はじめてのママリ🔰
分かります😂笑
私も友人との買い物好きじゃなくて😨
買い物する系の友達とは基本ついて行って『めっちゃよく知ってるな〜』『これ可愛い〜』と棒読みです😂
終いに友達が気づいてくれて素直に話すか、自分から素直に話すか、その友達は自分からは誘わないかですかね😂笑
私の仲良しのママ友数人は2人でバーベキューしたり、自転車でコロッケ屋さん回ってどこが美味しいか探したり😂←
ランチ行った後どちらかの家でゴロゴロ話すか〜、どちらかの家でインスタント食べながらゴロゴロ、カラオケ行ったり、シール交換したり、今だに学生のような遊びを楽しんでます笑
コメント