
親友だと思っていた友達が結婚式を挙げていたようで周りの友達のストー…
親友だと思っていた友達が結婚式を挙げていたようで
周りの友達のストーリーで知りました。(結婚していたのは知っています)
招待状どころか2週間前にも遊んだのに一切言ってくれず
自分だけ友達だと思っていたのかとショックで全然お祝いの言葉を言えません…
その友達は地元の友達で私が地元を離れた形なのですが、
よく連絡はとっていて新幹線で3時間かかる距離ですが
年に2回ほどは会っています。
地元の友達や家族だけで挙げて遠方民は
呼ばれなかったのかなと思ったのですが
同じくらい距離の離れた友達も新幹線、飛行機を使う距離にいる友達もそれはそれは沢山の友達がストーリーに乗っていて、本当に私だけ誘われなかったんだと確信しています。
いつも私が地元に戻り、会う時はすごく楽しく過ごさせてもらって"次いつ帰ってくる!?また絶対連絡してね!"
と言ってくれて本当に大好きな親友(だと思っていた)でした。
直接言われたわけではないですがすごくショックで
よくストーリーに反応しあってやりとりも楽しくて
良い関係だと思っていました。今回のストーリーにも
結婚式の写真が何枚も載せられていましたが何も反応できませんでした…
素直におめでとうの気持ちもあり、でも呼ばれなかった
悲しみもあり今後どう付き合っていけばわかりません。
なんで誘ってくれなかったの?の気持ち98%です🥲
こんな幸せな時に言うべきではないとわかっていても
ずーっとモヤモヤしていてこのまま縁を切るのも
悲しいし、言って関係が悪くなるのも怖くて。
みなさんならモヤモヤしてること伝えますか?
今後どう付き合っていきますか?🥲
- ぴーまま(生後10ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
すごい悲しいですね😭
SNSで知るってものすごく嫌ですよね。
経験あります。私も地元から離れた側なので離れたばかりの頃はよくありました。
結婚式には他のご友人のお子さんもきていたのでしょうか?もし大人だけだったら、結婚式に子供も呼んで泣き声や話し声が入るのが嫌と断れないから誘わないって人もいますよ😭💦

はじめてのママリ🔰
まだ1歳にもなっていない小さい子がいるから声を掛けづらかったとか、小さい子を置いて来てもらうのは申し訳なかったとか
そういう理由では??と私も思います🤔
気になるなら、
結婚式だったんだね〜!知らなくてお祝い送ってなくてごめん!おめでとう✨
とかメッセージ送ってみたら相手の考えがわかるかもしれませんよ🤫
-
ぴーまま
みんな同年代なので他にも同じく小さい子供がいる友達が沢山いたのに
私は声をかけてもらえなかったのが
悲しかったです…🥲
気を悪くしないように聞いてみます😭- 49分前
ぴーまま
そう言う理由もあるんですね🥺
子供がいる友達もたくさんいましたが確かにストーリーでは子供は写ってなかった気もします…
そう言う理由だと信じ、グッと堪えます🥲
初めてのママリ🔰
結構いますよ😭💦
何百万もかけた人生で一度きりの式なのに、挙式で子供がママぁ〜!とかぐずってる声が入って本当台無し!って人もいますし、子供は連れてこないでほしいとは言えず、仮に言ったとしても預け先が本当になくてダメ?と言われたら断れないから最初から誘わないとか!
それを知ってたので、義弟がこれから結婚式あげますが生後5か月とかの時に式になりそうなので、配慮はするけど預け先はないから連れて行かないとだし、お嫁さんが主役の式だから泣き声とか入ったら嫌だと思うし聞いてあげてねと伝えてます😓
ぴーまま
そうなんですね!
こちらも式中に泣かれたりするとせっかくの結婚式楽しめないしもちろん連れて行くつもりはありませんでしたが、他の子持ちの友達も沢山呼ばれていたのに私だけ呼ばれなかったのが
悲しかったです🥲