※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子どもの発達検査について、具体的な内容と検査後の対応について教えてください。

1歳10ヶ月です。
発語がほとんどなく、一度発達検査をすることになりました。

保健師さんからは、カードや積み木を使って、得意不得意がわかる検査ですと教えてもらっているのですが、具体的にどのような検査でしょうか?

また、検査でひっかかれば、その後どうなるのでしょうか?
(例えば療育に行くことになるなど)

もし、同じくらいの月齢で発達検査を受けた方がいらっしゃれ教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳8ヶ月とき発達検査しました。

発達検査は種類よって違います🤔
内容教えるのは出来ないですが、大体1歳半検診するようなことしてました!

うちの子発達障害わかり、先生から療育紹介され行きました。

発達検査する前から療育勧められ、発達検査は先生がどのぐらい発達か見たいとなりやりました😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    ちなみに療育に行かれる頻度はどれくらいですか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    親子療育1歳クラス週1、2歳クラス週2かよってました!
    3歳から母子分離療育園かよい週5通ってました!

    個別療育は、作業療法月1、理学療法は2週間1回いってました!
    いまは言語療法はいり月1通ってます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊

    • 2時間前