
コメント

Yuu
発達のテストはなかったです。
健康診断の最後に、心配事がある人は相談する場所はありました。

ちぃ
健康診断と知能検査もやりますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
知能検査って具体的にどんなレベルですか?- 1時間前
-
ちぃ
子どもだけ別室で受けるので内容は知りません!
ここで発達に問題がある子がスルーされると入学してから大変なので、知能検査の内容は公表されていませんし内容を調べないでまっさらな状態で来て受けてくださいと言ってましたよ☺️- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😓
- 1時間前

ナツ花
地域や学校にもよるかもしれないですが💦
健康チェックが1番で、発達チェックはついでに?されてると感じました!
親と子は完全に別行動なので、子どもだけでその健康チェックができるか、というところで発達段階を見てるのかなと😊
実際、1人では出来なかったお子さんは、後から親子そろって健康チェックするのと、先生と個別で話があったと聞きました(*•᎑•*)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
保育園ではいつも親がいないところで
内科検診、歯科検診、視力聴力の検査できてるので
問題ないってことですよね?🥹- 1時間前

ゆずなつ
うちの子のときは、視力、聴力、歯科検診、内科検診、母子分離で簡単な知能テストがありました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
簡単な知能テストとは具体的などんなテストですか?!- 1時間前
-
ゆずなつ
健診は全て親が付き添いましたが知能テストのときは母子分離なので親の私は、テスト内容はわかりません!
娘から4つぐらい問題があって自分の名前を書いたと言ってました💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
名前の書き、、、
うちの子下の名前しか書けないです😇
練習させないとまずいですかね💦- 1時間前
-
ゆずなつ
そうですね💦
フルネームで書けるようにしておいたほうがいいと思います!
ひらがなで名前を書くと同じ名前だと分かりにくいですし、入学したらフルネームで書くことが多いですし練習して損はないと思います😊- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まだ検診まで2週間あるので
明日から猛特訓します👍- 1時間前

ちょこ
発達テストありました!
娘曰く、これはどう言う時に使いますか?だったみたいです!
例➡️えんぴつは文字を書く時に使う、ハサミは紙を切る時に使うとかです!
あとは名前を聞かれたって言ってました!
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます🙏
さほど難しい内容ではなさそうで安心しました🥹- 1時間前
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます!
性格的に控えめなので登校しぶりがあるかも、
ぐらいな感じなんですが
そういった話のことではないですよね?😓
Yuu
心配事は小さな事でも伝えて大丈夫ですよ^_^
不安なことは全部聞いてオッケーです!