※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お宮参りについてです🙇今年の6月の下旬に出産しました。まだお宮参りに…

お宮参りについてです🙇
今年の6月の下旬に出産しました。
まだお宮参りに行っていなくその理由が義理両親と日程の都合がつかないからです💦家は隣なのですが常に家にいるのに何故か忙しいらしくいけても11月下旬と言われました。
旦那自身も常に家にいるのになんで忙しいんだろうと言っています。行きたくないとかではないと思うのですが11月になるのならもう来週にでも家族だけで行こうかなと思っています。
皆様ならどうされますか?💦

※私の両親と義理両親は折り合いが悪いので、義理両親がいかないのなら私の両親を呼ぼうかなと思っています。

コメント

ママリ

11月下旬だと5ヶ月ですものね。
私なら来週行きます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんです👶
    そうしようと思います✨

    • 46分前
ラティ

こちらで行ってしまえばいいと思います😇主役はベビちゃんですから。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    来週にでも行こうと思います✨

    • 46分前
はじめてのママリ🔰

義両親が行きたがってるというわけでもなさそうですね😌
それなら特に待たなくても、夫婦とお子さんで行かれたのでいい気がしますが、、義両親が行くつもりでいるなら、ちゃんと理由説明しないと機嫌損ねる気もしますね😂

ママリさん側のご両親だけ呼ぶのはさらに角が立つと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😭こっちからお宮参りの話をして、ならどうしようか〜みたいな感じなので行きたがってるわけではないです🤣

    義理両親には家族のみで行ってくることを伝えようと思います🙆‍♀️

    • 43分前
はじめてのママリ🔰

お住まいの地域が分かりませんが、11月下旬だと寒くなったりするし、涼しくなってきた今がベストだと思います。
誰のお宮参りかって考えたら、我が子の健やかな成長を願うものですし、義両親関係ないですもん!😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦私自身は生後二ヶ月までには行きたかったです😭
    来週にでも行こうと思います😊

    • 42分前