
多子家庭で子供の学費を10歳までに貯めるって現実的に出来ますか?理想は…
多子家庭で子供の学費を10歳までに貯めるって現実的に出来ますか?
理想はそれが良いだろうなと思いますが、子供がそれくらいの年齢になるまでにマイホームの購入や車必須地域だと車2台購入がある事が多いと思います。
1人あたり1000万だとして子供3人だと3000万。
マイホーム資金や車購入資金を別にして更に家計の貯金もしながら1000万をそれぞれ10歳になるまでにトータル3000万貯める…
どう考えても一般家庭にはかなり厳しそうに思いますが、多子家庭さん、可能なもんなんですか?
我が家は無理だ…
- はじめてのママリ🔰
コメント

Y
無理です😂

はじめてのママリ🔰
マイホーム購入済みでローン残り13年。
去年500万一括で新車購入。乗り潰す予定
3人いますが
子どもの為に3千万貯める!となると
難しそうに感じますが、、
NISAや貯蓄保険、ドル建など
それぞれかけて、家計のお金?
という感覚がないので、、
そこがいくらくらい必要なのか
分かりませんが、独身時代からの
貯金なども合わせれば、3千万はギリギリ
かき集めたら貯まるかな?と
思ってます。
年間、児童手当と都内なので018サポートで78万。扶養手当もいれれば年間100万
近くもらえるので、、末っ子が10歳に
なるまで残り8年。
手当だけで約800万。そう考えたら
割と多子世帯もいけそうじゃないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
学資保険満期600万、ジュニアnisa、ドル建て、外国国債、してます。
が、10歳までに1000万はちょっと届かないです😂
子供2人目、3人目あたりで500万の車を2台一括購入してます💦普通車を2台持ちです。
都内は色々な手厚いサポートがあっていいですね💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
車が2台ないといけないと2倍の
維持費で大変ですよね💦
夏は暑いから徒歩5分もかからない
スーパーに車で行く+いろいろおでかけ
したのでエアコンかけるのに激減し
ガソリン代月1〜2万いきましたが
冬はダイエットで歩きで買い物
行くので、満タン6〜7千円いれて
余裕で2〜3ヶ月持ちます😂
あとは実母が通帳の残高増えるのを
嬉しそうにしていたのをみていたせいか
私も割と貯金大好きなので、、笑
苦にならない程度に節約してるのも
あるかと思います😂お得大好きです😂😂- 50分前

ママリ
我が家は3人おりますが
貯め終えましたよ。
学資保険で満期900万円のものと、
ジュニアnisa400万円満額を3人行い、
末っ子の学資保険も昨年8歳の誕生日で支払い完了となりました🙆♀️
共働きで5:5それぞれ1,000万円ほどですが、1人目の産後は2人で900万円ほどでした。
車は1台しかありません。
週末のレジャーと平日は雨の時があれば習い事の送迎程度で、月のガソリンは7,000円程度です。
-
はじめてのママリ🔰
凄いですね😂
我が家は世帯年収1200万なのに未だ無理な状況です…
学資保険(一括と月払い)の満期は1人600万ですが18歳まで払うものがありジュニアnisaもしてますが1000万になるのはやはり大学進学前になりそうです💦
我が家は普通車2台、これまで4台購入してます💦ガソリンは2台で月3万くらいです涙- 1時間前
-
ママリ
10歳あたりから支出が一気に増えるよって姉や会社の先輩ママが教えてくれたので、ムリしてでも貯めたいと…と、
仕事セーブすることなくガムシャラに頑張ってきました。
私の場合、3人の子どもの歳の差も貯めやすかったです。
今、学資貯めないとって考えると、
怖くてできません。。。
すごい支出なので😭- 56分前
-
はじめてのママリ🔰
上のお子様は何歳ですか?
我が家は15歳、中3です💦- 55分前
はじめてのママリ🔰
ですよね!
ママリ内では10歳までに貯めないと、みたいな意見が多くてビックリします。
田舎で中学受験をする訳でもないし10歳までに貯めなくても大学進学までになんとか頑張れば良いかなと思ってます💦
Y
ママリはしっかりした方が多いというか…住む場所によっても違いますしね💦
こちらは田舎で、高卒で就職する人が多く行っても専門が多いです…。
全員が大学行くわけでもないし、、って半分言い訳ですが😂最低限でいいかなぁって思ってます💦💦
足りなければ奨学金で。(これもママリではよく思われないので世知辛いです😂)
はじめてのママリ🔰
田舎ですが夫婦共々大卒で親に奨学金なしで卒業させてもらっているため、自分の子供にも同じレベルの事はしてやらないと…というプレッシャーはあります💦
ママリは確かにしっかりした方が多いですよね😂
Y
私も高校中退で18で長女を産んだので全然想像できなくて😂
生活していくお金があればいいや🎶って思っていた時もあり、ママリで矯正されました😂😂