※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠24週です。妊娠後強迫性障害と診断され通院しながら仕事を頑張って…

妊娠24週です。妊娠後強迫性障害と診断され通院しながら仕事を頑張ってきたのですが、症状が悪化し、日常生活もまともに過ごせないようになってきました。希死念慮も出始め毎日辛いです。妊娠中に強迫性障害と診断された方はいらっしゃるのでしょうか。また、今の産院はクリニックなので精神科などはありません。精神科のある総合病院に移った方が良いのでしょうか。

コメント

ミッツ

希死念慮はまずい。
私は当時妊娠中みんな辛いもんだと思い込んでたので、診断は受けてませんが今思えばやばいレベルの鬱病でした。
ずっと消えたい死にたい辛いって呟いてた。

今の産院に相談出来ますか?
妊娠中に精神的に追い込まれる人は意外と多いので、病院同士の横の繋がりで良い病院紹介してもらえたりしますよ。

紫蘇紅茶🔰

おつかれさまです。
そうですね。総合病院によりますが、精神科や心療内科にある産院に移ったほうが何かと安心かなと思います。
総合病院だとすぐ連携とってくれるところはすぐですから。

希死念慮はしんどいですよね。私は強迫性障害ではないのですが、以前適応障害になったことを打ち明けてるのと、思い込みや神経質な面があるため産後うつになりやすいことの恐怖や、妊娠中に希死念慮を何度も抱いたこともあることを産院に打ち明けてました。

私はもともと総合病院だったので、助産師さんが心配してくださり、精神科の紹介や産後に初回受診だけして、今後利用したい時にスムーズに利用できるようにと入院中に一度往診対応として受診しました!

そのおかげで、今後は再診となるため通うハードルが低くなるのがありがたいなと思ってます。

ですので、今の産院にこだわりがなく、迷われてるなら一度総合病院に問い合わせてみるのもいいかもしれません。