コメント
はじめてのママリ🔰
医師は疾患しか見てないですからね〜
数値的にはOK!だから退院で!(稼働率もあるし、、)
という医師と
数値的にはOK!でも諸事情考慮したらまだの方が、、
という看護師の意見の食い違いはよくありますよ😂
結局緊急入院してきても、医師は疾患見てればいいだけなので、、
看護師は、なぜ緊急入院なったのか、本当に退院させて良かったのか、どんな看護介入したのか、必要なのにしなかったのはなぜか、今後そうならないためにどうしたらいいか、などなど、ほんっっっとに考えること、やること、書くこと、たくさんあって「ほらだから言ったじゃん」が口癖です、、笑
おっしゃる通り、最終決定権は医師にありますが、退院しない方がいいと言う看護師にもなにかしらの考えや懸念点があるはずなので、、
そこを聞いてみてはどうでしょう?
そしてママリさんも同意見なら、それを医師に聞いてみるとか。
わたしら2人目切迫でしたが、1週間後にもう一回見せて、など、その時によって頻度違いました!
まなかなママ🧸
2回切迫経験あります。
今の週数にもよりますが、36週なら即退院、それ以前なら36週まで自宅で入院安静レベルに近い生活ができるなら退院します。で、お腹張るようならすぐ受診します!
入院した経過があるなら検診は通常よりも頻回になるとは思います!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
27週頃に入院しました
32週です🤔
シャワーもトイレも家の方が距離近いので安静にはできます
家事とかついついやってしまうという心配されましたが
それも対策はできます
先生にも自宅安静がどこまでできるのか?という心配されました😂
検診が週1に増えたらありがたいとは思ってて🥺
看護師さん来るたびに座ったり寝たりしてるので
案外ハードです😂
1日最低11回は看護師さん来るので😶🌫️笑- 9月28日
まなかなママ🧸
そうだったんですね!!!
助産師さんはどういう意味で入院をおすすめしてるのかわからないけど、すぐに対応できるという点では病院が安全ですが、入院もかなりストレスになりますもんね!
その条件で安静にできるなら、私なら迷わず退院します!!
通常通りと言われたら「週一とかじゃなくていいんですか??」と聞いてみてもいいかもしれません!!
-
はじめてのママリ
カルテにも32週めどに退院予定って書いてあるみたいです😳
まだその検診がまだですが🥺
帰ってみてダメならただいまって戻っておいでと言われました😂
スタッフに不満は1つも無いのですが
ちょっと家もこいしくて😶🌫️- 9月28日
ママ
切迫で2回、2ヶ月入院してました!
私は服薬だともう張りが抑えられず
点滴だったので36~37週まで
絶対入院で退院はさせて貰えませんでしたが
服薬で何とかなってる方は
結構退院してく人を見ました!
34週くらいになれば
仮に生まれてしまっても
肺も出来上がってくる時期だから問題ない
との事でした🤔
ただ、個人院だとそれは対応できないので
主さんが個人院なのか
総合病院や大学病院なのか
で話が変わってくるかなと思いました🤔
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
切迫早産で長期入院経験してる方って意外と多いのですね😶🌫️
私がいる病院は最後の砦と言われる周産期医療の病院です🤔
NICUとか色々あります
服薬していると
張りは1日1回〜2回くらいで痛みと伴わないし5秒以内の張りで
仰向けにいきなり寝転がった時と早歩きした時っていう限定なので
家でも気をつけたらいけるような気持ちもちょっとあります🥺
例えば退院帰ってダメならすぐ戻ってきたっていいんだから
そこはもう気にしないでって言われました😳- 9月28日
-
ママ
周産期医療センターとかなら、
確かに退院していい
って言われるなと思いました!
私総合病院でしたが
どうしても早く退院したいなら
出産費用が上がっちゃうけど
周産期医療センターに転院するなら
32~34週で退院してもいいよ!
って言われました🤣
でも都内なので周産期にすると
100近くなってしまうので辞めました😭
張りも服薬でそれなら
医師の言うとおり
退院でも良さそうですね✨- 9月28日
-
はじめてのママリ
都内恐るべし😳
隣の県ですが出産費用は
なんとか金で賄えるようです🤔50万円もらえるやつ😂
初産で初めからここに通院していたので出産費用がそこまで違うとは😶🌫️- 9月28日
-
ママ
都内本当高いですよね🤣
賄えるなら安心ですね!
服薬で何とかなるし
周産期なら
私なら34週あたりで退院します✨- 9月28日
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
ちなみに退院してもいいっていう先生2人
看護師さん沢山
入院してたほうがいいっていう雰囲気醸し出す看護師さん1人という感じです😂
そしてベッドは半分以上空いてます😶🌫️
先生も退院した後の生活環境の心配してくれて話し沢山してくれました😳
退院したらこういうリスクあってこうだか
それに対してどうですか?
対応できそうですか?
みたいに😂
反対してる看護師さんの言ってる事もよく分かります🥺
ほらだからいったじゃん‼️
言いそう😶🌫️笑
はじめてのママリ🔰
入院してた方がいいと言う看護師が1人なら、それは話が違います😂
気にしなくていいと思います笑
だから言ったじゃん、は医師に対してです😂
はじめてのママリ
あ‼️
だから言ったじゃんって先生に言ってる想像マジでつきます😁
そして私にも言ってくると思います🤣笑
仲良くなったというか
かなりフレンドリーなベテラン看護師さんなのです😶🌫️
先生はおそらく新米というか後ろにベテランがついてるような感じで二人体制の診察です😊
そしてその反対してる雰囲気醸し出してる看護師さんが
プライマリ??
担当看護師さんで😂
日々の担当看護師さんはばらばらなんですが
なにせ長期入院したので殆どの方と仲良くなって😅
重要な事が抜けていて
手間を掛けさせてしまいました💦
すいません🥲