※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
お仕事

仕事が嫌すぎて、、ズル休みしたい。いじめられたわけでもなく、、何か…

仕事が嫌すぎて、、ズル休みしたい。
いじめられたわけでもなく、、何か言葉に表せないけど、違うなって感覚が雇ってもらってから約4ヶ月持ち続けていて、、
先週の金曜日にもう無理かなと思い適当な理由つけて早退して明日も体調不良で休んでしまおうかなと考えていて、、

自分の根性足りてないなって思うし、若い時は我慢して乗り切ってたときもあったけど、

家庭持つと家庭でもいろいろあるわけで、どこでストレス発散していいのか分からず、、もう休んで乗り切るしか方法が思いつかない💦

旦那さんはパートだしもう辞めていいよ、、とか休んでいいよ、、と優しい言葉かけてくれるけど罪悪感もあって明日休んで火曜日から頑張ったらいいのかな?優柔不断すぎる!!自分!!😭😭

コメント

初めてのママリ🔰

えー🥺サボりましょう!!?

なんて言ったら無責任かもですが、
私それでいじめられたわけでもないけど、なんか違う、もうやだな。いつか飛んでしまおうと考えるも、やっぱり早退も欠席も勇気なくてできず、、母からは甘えんなとか根性無しと言われ我慢して10年続けたら精神疾患になって働けなくなりました😂7年目で嫌だなって思い始めました!笑

自分が精神的に追い詰められてから、なんでこんな辛い病になってまであの時無理に頑張ったんだろう、頑張っていいことって根性ついたくらいでいいことあったのかな?と思うようになりました。

それからは、別に嫌ならやめればいいじゃん!とか、たまにはサボろ!風邪なことにして!で、考え変わらなかったら辞めよ!みたいに生きるようになりました😂

極端な例かもですが、めんどくせー!って気持ちなら行くべきかもですが、なんか嫌だなおかしいなって気持ちなら休みましょ☺️!

  • とも

    とも


    このコメント読んで涙が出てしまいました。優しい言葉ありがとうございます😭
    今まで転職は何回かしたけど、こんな気持ちになったの初めてで、、自分の根性足りない、、逃げてるだけなのかなと考えがぐるぐる巡って。

    もう辞めてもいいのかな。。

    • 1時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    頑張られましたね🥹✨!

    何が嫌!って理由ないんですよねー、、
    ただなんとなく違うかも。辞めたいかもみたいなのが漠然とあるというか、、部署移動してからそれになりました🫩

    面接官もする立場の仕事だったので、履歴書見て転職多いとすぐ辞めるのかな?あまり根性ない子?と判断してしまうこともありましたが、自分が追い込まれてからは、この人は決断力が早いんだな、自分を大事にできるんだな、人柄は良さそうだけどどんな環境なら長くいてもらえるんだろう?って考えるようになりました!

    まあ圧倒的前者の考えが多いと思いますが、こんな人もいます😂笑

    仕事なんて山ほどありますからこの世に!
    休んでもダメならまた考えましょ☺️
    なんならお子さんいるんですから!風邪引いて面倒見なきゃ!で休みorやめましょう!笑

    • 1時間前
  • とも

    とも


    入社した時からの自分の「なんか違うな」って感覚はやっぱり正しいというか、、4ヶ月経った今もあるということは辞めるべきなのかなと、、

    • 1分前
はじめてのママリ🔰

仕事1日休んだって逮捕されるわけじゃないです!

限界超える前に休むって本当に大切な事です!
とりあえず明日は1日休みましょ😊
火曜日のことはまた明日暇な時に考えましょー!

  • とも

    とも


    優しいお言葉嬉しいです!
    もう休もうかなと決心がついてきました。
    火曜日も同じような気持ちになるのが少し怖いけど、、

    • 3分前