コメント
はじめてのママリ🔰
7週から12,3週までつづきました。
ひたすら横になってました。
上のお子様いるとなかなかそうもいかないですよね(・・;
♡♡
6週後半から始まって12〜13週がピークでした😭終わったのは18週くらいだったと思います!
プリンペランを処方してもらって気休め程度に服用してたのと、とにかくずっと横になってました…😭😭
-
はじめてのママリ🔰
先が長いです。。
上の子もまだ自宅で見ているので不安です。。
ありがとうございます!- 9月28日
かりん
単胎児妊娠のときはピークは10-12wくらいでしたが、双子妊娠の時は4wから吐き始めて17wすぎまでずっと吐いてました。
この時が一番しんどい!みたいなピークはなく、毎日1日5回吐き、17wに入ってだんだん吐くことが少なくなった感じです。
私は医師から吐き気どめ処方してもらってました。
私は朝起きて体起こすだけで吐いていたので、本当に家事どころか日常生活もままならなくて、診断書書いてもらって仕事も休職しました。
お子さん1歳1ヶ月で双子妊娠はかなり大変なので、両親のサポートやファミサポ、ベビーシッター、一時保育など、できる限り外部の助けを借りないとやってけない気がします😥
でも双子ママ友でつわりゼロだった人もいるので、ママリさんもつかりがあまり酷くならないように祈ってます🙏✨
-
はじめてのママリ🔰
そんなに長く、、、私もまだ多少気持ち悪いかなーくらいなので、ひどくならないことを願います。。
ありがとうございます。- 9月30日
はじめてのママリ🔰
8週から20週手前くらいでした💦
2日に1回船酔いの感覚が1日中。ご飯とかも少量のみでした💦
上の子が幼稚園に行ってる間は基本的にぐったり。バスで通ってたので家に帰ってきてから着替えさせておやつあげてテレビ観させるまでにもうその日のエネルギーを使い果たしてヨロヨロしながらご飯を出しダイニングに座ってることもできずでした😵💫
家のことは旦那に任せて、横になりながら上の子の相手をしつつ幼稚園の日はコロっと夕寝してしまわないかなどを見てるだけでした💦
テレビにお守りさせちゃったり仲良く夕寝しちゃったりもしました💭
-
はじめてのママリ🔰
20週までつづいたんですね。。
私も横になりつつしのぎたいと思います!保育園預けられるといいんですが。。。- 9月30日
はじめてのママリ🔰
これからが本番なんですね。。
ファミサポなど早めに登録してこようと思います。ありがとうございました。