
ADHDで不注意優勢型・注意欠如のお子さんはどんな特性がありますか?🤔我…
ADHDで不注意優勢型・注意欠如のお子さんはどんな特性がありますか?🤔
我が家は今診断待ちですが…
低学年男子ともあり判別が難しく、日々モヤモヤしています💭
〇忘れ物や無くし物をする(2週間で1~2回)
〇時間管理が苦手(遅刻ギリギリに出ます)
〇集中が続かない(宿題中にだらける)
〇整理整頓が苦手(脱ぎっぱなし、やりっぱなし)
〇宿題は後に回しがち
〇好きなことには集中できる
友達には優しく、学校での問題行動等は今のところありません。
ルーティン化している歯磨き、お風呂等は問題なくできますが、体を拭いたバスタオルは床に落ちてます😂
- ママリ🔰(2歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ツー
同じく、8歳でADHD不注意優勢型です👦
◯忘れ物は、低学年のうちは親もチェックしてって学校の方針なぼで忘れ物や無くしものはほぼないです🤔
◯時間管理は、何時何分に用意をするとか決めておけば大丈夫です
◯集中力はないです😂
背後で見張っておけば大丈夫🙆
◯整理整頓は言われないとやりません😂
◯宿題は言われれば素直にやる感じです
◯好きな事は集中出来ます😂😂
多分、集団じゃなければあまり特性は目立たないかもです🤔

まろん
境界知能・ASDの子がいます。
ADHDは未診断ですが不注意優勢型のため薬を処方されています。
1年生のころは、
・ランドセル空っぽで帰宅
ということがほとんどでした😂
-
ママリ🔰
お薬飲んでらっしゃるんですね。
飲んでるうちは症状等和らぐ感じでしょうか?
お家でされてるサポートなどがあれば教えていただきたいです☺️- 14分前

バナナ🔰
ASDとAD/HD多動・衝動で、注意欠陥は傾向があると言われてます。
まず集中力がないので話をしていても少し気がそれるだけで話が入りません。指示も複数指示や少し複雑になると難しいです。
物事への取り組みは興味のあるなしでものすごくムラがあります。
片付けはしますが、決まった場所に置かないのでいつも何処にあるのか分からなくなります。ちゃんとしまわないのでぐちゃぐちゃに入っています。
物が落ちても気づかないので落としたら落としっぱなしです。
段取りが苦手なので、あっちを片付けている途中で違う物を片付け始めたり違うことをし始めたりします。
時間の管理は全然出来ません。最近やっと時計が何となく理解出来るようになったので「〇時になったら出かけよう」と言って「分かった」となるのですが、そこから時計を見ない(見ることを忘れている)ので結局声かけしないとダメです。
忘れ物は毎朝忘れ物チェッカーを使って二人でチェックしてます。が、チェックしている途中で気が散ると何をやっているかを忘れちゃう事もあります。
宿題は放デイで終わらせてきます。家では音読だけ。今は意欲があるので何とか頑張れてます。が、苦手な物(計算カードとか)は「やらなくていい」と嘘をつくこともしばしば、、、
そこに多動・衝動が入っているのでまぁめちゃくちゃですよ笑
ママリ🔰
とても参考になる対策をありがとうございます!😭
片付けは本当に日々の事なので困りますよね…😇
宿題もまかせきりだったので背後で見張っておくようにします!🙆🏻
参観の時に後ろ気にしたり、鉛筆噛んだり集中してない感じは出てましたね💦
息子さんは普通級でしょうか?