

はじめてのママリ🔰
共同口座に毎月夫婦同額入れています。生活費はそこから引き落としや引き出し。お小遣いや服代、交際費、個々の保険やスマホ代などはお互いの収入から自由にです。
収入は月によりますが私は夫の3~7倍くらいです。家事育児は半々です。

はじめてのママリ🔰
私が家計管理をしていて、一旦全て預かっています。
家事の分担は主人7 私3、育児は主人4 私6くらいですかね…👋🏻
お互い土日祝休みですが、その時は主人が育児10になります😅私は何もしてません🥲

はじめてのママリ🔰
収入の比率で分担してます。
(家族口座に月総額固定でいれてて、その比率を変えてます)
かつ、毎年源泉徴収票見せ合って割合変えてます。
家事は夫が料理、私が掃除・洗濯で、保育園の送り迎えは行ける方がやるので半分ずつくらいです。

ゆき
家にいれるお金の比率は
私6:旦那4くらいです。
家事育児は
私9:旦那1くらいです。
平日昼間に家事基本全部おわらせてます。
収入の比でいったら家事分担とか旦那に半分以上やってほしいんですけど、まぁ収入少ないから暇ってわけでもなく🤔
コメント