※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育休からの復帰時期について私の職場は幸い育休が最大3年取れます。再来…

育休からの復帰時期について
私の職場は幸い育休が最大3年取れます。
再来年の四月に復帰を予定していましたが、
夫としては私がその間無収入なことを気にしており
内心は働いて欲しいようです。(お金がなくなるからーとたまにチクリと言われます。私も強気に出れずモヤモヤすることもあります。)
夫の周囲にも一年で復帰する人が多いから余計働いて欲しいのかもしれません。
もし、復帰を一年早めて来年4月に復帰したとしても
夫は平日激務なため、保育園の送迎や家事育児は育休中と変わらず私に負担がかかります。
ただ育休は私が家事育児しないといけないことにストレスも感じつつあるので、いっそ復帰したほうが楽なのでしょうか。
ただ、復帰後は仕事と両立できる自信もありません…
お金のためには早く復帰すべきでしょうか。そしたら夫への申し訳なさ?とかもなくなりますかね。。
本音はもっと子供と一緒にいたいのですが、、やはりお金と私の家事育児の負担の偏りがネックです。

コメント

はじめてのママリ🔰

手当は延長できてないという事ですかね?
両立できる自信がなくても、再来年には復帰しないといけないなら来年復帰しようが負担は変わらないですし、申し訳なさやお金の不安があるなら来年復帰します。
家事育児に偏りがあるなら、あと1年育休取ったら旦那さんにやらせるのがさらに難しくなると思うので、来年復帰してどんどんやらせます!

はじめてのママリ🔰

ご自身の貯金はないんですか?まわりやわたしは、貯金で好きなもの買い生活費は旦那さんに出してもらいました!長く休んで子どもの成長見れて、悔いなしです!旦那もその間育児任せて、昇格できてウィンウィンです!