
離婚後に親権者が変更になるのはどういう場合ですか?親権は私で、離婚す…
離婚後に親権者が変更になるのはどういう場合ですか?
親権は私で、離婚するときに親権については争っていません。
ですが私の仕事の関係で、生活環境に変化がある予定です。
今は実家が近く親や親戚など頼れる人がいますが、実家から離れたところで私と子供だけでやっていくことになるかもしれません。
そうなった場合に、例えば元夫が自分の実家で親の手助けありで育てると言って親権を取ろうとしてきたら取られてしまいますか?
収入は私の方が多くなる見込みです。
結婚していた頃、元夫は家事育児はほぼやっていません。
実際、親権を持ったとして育てられるのかは疑問ではあります。
ただ離婚してから子供への執着がすごくて、あれこれ言って親権取ろうとしてこないか不安です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
一度親権決まったら、家庭裁判所通さないと変更出来ないですよ!
はじめてのママリ🔰
調停とか起こされたら負ける可能性ありますかね?😭
はじめてのママリ🔰
親権はそう簡単に変えれないようです!
親権者を変更したほうが子供の利益になることが条件、みたいなので
虐待等無い限り問題ないかと
元旦那さんは育児家事出来なく自分が育てるんではないのであればどちらにせよ不利かと思われますね🤔
なんで育てられないのに子供奪おうとするんですかね?怖いですね💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
頼れる人が近くにいないワンオペの私よりも、頼れる人が近くにいる父親の方が子供にとって良いとされないか心配でした😭
怖いです…何もしてこなかったくせに離婚となった途端すごい執着なんですよね💦