3歳の子供を認可外保育所か幼稚園に入れるか迷っています。認可保育園はフルタイムでないと入れないため、幼稚園の方が楽しそうですが、PTAの活動が多く働くことを考えると厳しいです。認可外は親の参加が少なく魅力的ですが、子供にとってどうか悩んでいます。
3歳児、認可外保育所か幼稚園に入れるか迷っています…
私は今求職中で住んでいるところは激戦区で、フルタイムでないとまず認可の保育園には入れないような場所です。
本当は認可の保育園に入れたいのですが…😢
来年の4月から年少で園に入れたいのですが、認可外保育所か幼稚園か…。どちらも見学して幼稚園の方が広くて綺麗でイベントもしっかりしていて、子供からしたらおそらく幼稚園の方が楽しめるのではと思うのですが、PTAもしっかりあって、親も参加しないといけない行事も多く、パートですが働く事を考えているので私的に厳しいなぁ…と感じています😢
一方認可外の方はこじんまりしていて、園庭はあるのですが幼稚園ほど広くはなく、校舎?も古い感じです。
ただPTAとかの集まりも少なく(ほぼ無い)、親が参加する行事も最小限です。こちらはバスで送迎してくれます。私的には親の参加する行事やPTAの集まりとか少ないのがとても魅力的ですが、子供にとったらどうだろう…と。
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
仕事して園の活動にも参加、となると幼稚園はやはり大変だと思います🥺
1歳5ヶ月から認可外保育園へ預けてました。園庭なんてないですし、そりゃこじんまりとしてましたが、のびのび過ごしてました。
認可落ちて泣く泣く、少し遠い認可外だったので、その後に認可へ転園でき、移りました。
子どもはどちらでも楽しいとは思いますが、仕事しながら、ご自分の育児と家事と送迎のイメージをされるとよいかと思います。
はじめてのママリ🔰
出産時に一時的に認可保育園を使い、今は満3で幼稚園入れてます。
認可外保育園は高すぎて、遠いけど受かった保育園入れました。
親的には保育園良かったですが、子ども的には幼稚園が楽しいみたいです。
遊ぶ時間が幼稚園のほうが長いので。
預かりのある幼稚園に行ってるので下の子入れてから働こうと思っています。
うちも親の参加行事やらあるので、フルタイムは無理ですが…
-
ママリ
どっちを取るか悩みどころですねー😭
- 9月29日
はじめてのママリ🔰
お住まいのところは、認可外に入っていると、ポイント加算されるとかありますか?
うちは認可外からの認可でしたが、ポイント加点がありました。
幼稚園は経験していませんが、働いているとかなりきついと思います。
-
ママリ
役場に相談したら来年一年は認可外に預けてパートで働いてポイント稼いで再来年に認可の保育園に申し込むのをアドバイスされました!
やっぱり働きながらは厳しそうですよね…- 9月29日
ママリ
やはり大変ですよね…💦
時短パートだから何とかなるかなーと考えましたが、やっぱりその都度休み合わせたり休んだりストレスになりそうです…