※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
子育て・グッズ

どうしたらお昼寝が、ベッドで出来るようになるのだぁぁ😰😰😰ここ最近スワ…

どうしたらお昼寝が、ベッドで出来るようになるのだぁぁ😰😰😰
ここ最近スワドル卒業に向けて、基本的には着せてないのですが、お昼寝はまぁ特に寝ないです!!😰😰
眠くてでも眠れなくてギャン泣き。
抱っこだからと言って眠れるわけではなく...。

授乳して寝落ちしたところを、そ~っと置く感じです😞😞

コメント

コーラ大好きママ

縦抱きスクワットはどうですか?

  • すず

    すず

    回答ありがとうございます😌
    活動限界を迎えてやると興奮しちゃうと聞いたので、活動限界を迎える少し前から、縦抱きスクワットすると喜んじゃって喜んじゃって😂

    • 1時間前
  • コーラ大好きママ

    コーラ大好きママ

    なるほど、楽しいんですね笑

    私、ときどき、ギャン泣きでもそのままにしてしまいます、息子優先にしちゃうので、
    そしたら、一人で泣いて疲れて寝ちゃってます🥹

    • 1時間前
  • すず

    すず

    時には、ギャン泣きでも、そのままでも良いのですね😳
    特にお子さんが何人かいたら、1人につきっきりにはなれないですもんね😰

    • 1時間前
  • コーラ大好きママ

    コーラ大好きママ

    賛否両論あるかもですが、
    ほんとに申し訳ないくらいそのままにしてるときありますよー!
    娘には、
    そうだよねー眠いよねー寝れないのかー頑張れ頑張れとか言って、息子を抱っこしてます😅

    授乳で寝落ちするならそれは取り入れても良いんじゃないですかね?
    それ以外は、もしすぐ対応できない場合は、そのままにして、そしたら次第に免疫ついてくると思います笑

    • 1時間前
  • すず

    すず

    ママ自身の気持ちが大事かもですね😳
    わたし、泣いたらすぐ抱っこ、泣き止まないと何故泣き止まないの💦 と不安になっていますが、それも原因だと今ふっと思いました😓

    • 1時間前
  • コーラ大好きママ

    コーラ大好きママ

    赤ちゃんいて、余裕がなくなりますよね、でもママの気持ちに余裕がないほうがいろんなことが枝分かれしてたくさん不安になるんですよね。

    赤ちゃんファーストじゃなくて、ママファーストで考えて、でも結局それは赤ちゃんファーストにもなってたりするから、とりあえずすぐに抱っこはしなくて大丈夫だと思います🥹
    すみません語彙力が😅

    不安にならなくて良いんですよ!
    だって赤ちゃん泣くことしかできないから👶泣き止ませなくても大丈夫!たくさん泣くほうが、たくさん力つくとおもいます👍🥰

    • 1時間前
  • すず

    すず

    とっても分かりやすいアドバイスありがとうございます😭💕
    赤ちゃんだから泣くことしか出来ませんもんね!

    • 1時間前
  • コーラ大好きママ

    コーラ大好きママ

    そうですよー!
    娘には、
    たくさん泣いたのー!すごいじゃん、頑張ったねーヨシヨシとか言って褒めてる時もあります笑

    気楽にやりましょ❤️👶

    • 1時間前