
俺は働いてるから家事育児任せる。ただやりたくない時はやらなくていい…
俺は働いてるから家事育児任せる。ただやりたくない時はやらなくていいし、俺の実家頼っていい。という旦那です。
確かに深夜から出て昼くらいまで働く仕事を毎日、しんどいとは思います。家事をやって欲しいとはいいません。
でも子供の世話って両親の義務じゃないの?
別にずっとつきっきりで見てて欲しいなんてことはないです。お風呂に入れてくれるだけでいい。クリーム塗ったり歯磨き着替えは私がやってもいい。ご飯作ってる間だけでも子供と遊んでくれたらいい。それだけなのに、しんどいし体調悪い横になっていい?って毎日毎日。
それでじゃ、変わってみる???私と?って思わず言ってみたら、じゃあお前は俺のやってること出来るんか!!?って言い返してきて。
もう何も期待してないです。
子供もパパと遊び行く?とかお風呂入る?って聞いても首を振ってママがいい!といいます。父親失格ですよね
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

AIRI🦖🎀
やりたくない時でも放棄できないのが育児ですよね😅
人一人の命を毎日見てるわけですから
やらなくていいなんて無責任な発言が出ることに驚きます…😔
旦那さんのお仕事は確かに昼夜逆転していて大変そうですが、仮に旦那さんが仕事を休んでも代わりに誰か別の職場の方が穴埋めしているのでは?
赤ちゃんにとって母親の替えなんて誰もいないんですよ😓
ただの仕事とは責任の重さが桁違いなのに、分かってなさそうな旦那さんですね
義実家を頼れと言われても、所詮は他人ですし
ママリさんのご実家は頼れなさそうなんですか?😣

まる子
父親失格とは思わないけど、もう少しなんかしないと、思い出無くなっちゃうよって思うし、仕事はしてたけど、子育ては何もしてないで人任せなのは、父親になったかいがないじゃんて思います。
あと
父親が、子育てに手を出さないのは、子どもにとっては、大切にされてなかったって、興味を持たれてなかったって感じるし、寂しいと思うだろうし、父親みたいな人にならないとか、父親みたいな人と家族になるものか、みたいに思われちゃう可能性だってあるよって、伝えたいですね。
-
はじめてのママリ🔰
お金稼いでもらってるので失格とまでは思わないけど、ほんっとに思い出無くなっちゃうよって思います。
たしかに、、すごい腑に落ちます- 1時間前

ハゲッピー
私の夫も子供が寝てる朝早くに出て
子供が寝てる21〜23時過ぎに帰ってきますがそんな事言われた事ないです😇
私も育児は両親でするべきだと思ってるのでそれ言われたらカチンてきます😂

はじめてのママリ🔰
うちの旦那も激務なので私が家事育児100パー担っていますが、こんな大変なのに保育園預けて働こうって思わないのが変わってる、俺が家にいなくて何もしないことが不服なら同じ額稼いでこい、って喧嘩すると言ってきます😂
保育園に預けてまで私は働こうと思わない(ワーママさん否定では全くありません)、稼げるけどお前は家事育児完璧に私と同じレベルでできるんか????ってなります。
もちろん生きていくために、育てていくためにお金は絶対絶対必要。でもお金は誰でもすぐ単発バイトだろうが稼げるけど、母親や子育てをする役目は誰もがすぐできないですよね💦
子育て軽視しすぎ。
子育ての結果は子供が大人にならないとわからないですからね😟
今はママがいい!の一言で済んでるかもですが、人格形成の過程で父親という存在が憎いものになってしまうのは避けたいところです。
現に私の夫が放置子だったようで、親との関係性複雑です💦
-
はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃめちゃめちゃ同じです😭
ほんとに、、、!前に旦那から、俺とお前たち(娘と私)みたいな家庭内でなってるのはお前が俺を悪者みたいにするからだと言われて、それも娘にめちゃくちゃ怒鳴って怒ってたから私がそんな怒ることないじゃない!って娘をヨシヨシしたのが気に食わなかったみたいで、そうやって俺を悪者にするんだと言ってきたりして、つくづく子供すぎるなと。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ハハハハハ😅
そもそも子供に怒鳴るって私は考えられないです。怒りの矛先を子供に向けるのは暴力と同じだし、怒りでコントロールするなんて言語道断ですよね。
もしかして、同じ旦那ですか?www
うちは最近娘がパパもっと優しく言わないのでしょ!かわいそうだよ!と言うようになり。
それもお前が俺のいないところで教え込んで言わせてんだろって言われました😇
そんなこと言われてしまうことがどれほどやばいことかわかっていません。
私は最近黙って金だけ稼いでこいって割り切ってます。
その点は激務でよかったなーと思えています😅- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに!しかも怒るのはよりによってご飯の時だったりして、ちゃんと食べて欲しいし、お風呂もその後の片付けも私が全部するのに、余計なことしないで欲しいって思うんですよ。
同じ旦那さんなの?って思うくらいです本当に爆笑
娘がそうやって言ってくれるようになったら、こっちの勝ち!!!!って思うけど、それをいわれてもうちの旦那も同じようなこと言いそうです笑
できれば家にいる時間が少なくあって欲しいと思うばかりです。笑- 1時間前

ゆずなつ
きっとお子さんが成長した時にはパパに愛された記憶がないからパパが病気になったり老後は助けてはくれないでしょうね!
旦那さんが、それでもいいなら現状維持すればいいと思います。
働いてるだけしんどいと言われたら、こっちは家政婦でもないし、やりたくないならやらずに義親に頼れって家庭を築く努力もしてくれない人と一緒にいる意味を考えますね!
-
はじめてのママリ🔰
そうなのです。
このままこの人と一緒にいて私は幸せなのだろうかと問う毎日です、、- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、!
実家は遠くてなかなか頼れなくて
義実家は孫が可愛い可愛いなので頼んでなくてもみてくれるんですが、なんか私と義実家とで育児してるみたいで何だかなぁ。という感じで、一回旦那に言ってみたことあるんですが変わらずでした