
同居にストレス。 同居してただいま4ヶ月目。毎日が苦痛です、、嫁だか…
同居にストレス。
同居してただいま4ヶ月目。
毎日が苦痛です、、
嫁だからしんどくても家事して当たり前だし、
嫁だから、家にいて当たり前.
予定聞かず、家にいてって言われる、、
嫁だから否定できなくて、固定するばかり。
完母のため3,4時間おきの授乳の寝不足。
そして寝れない。
旦那はゲームばっかりで娘ラブだけど機嫌のいい時しか
子育て手伝わない。
別居がいいけど子供のためには一緒にいた方がいいし、
原因不明の熱出てそこからずっと胃が痛くて。
でも食べなきゃいけないし、食べないと言われるし
負の無限ループ。
毎日ニコニコして。
体重は減るばかり、妊娠前より痩せこけて、、
旦那のことは好きだけど、
私のことなんかどーでも良いっぽい。
完全同居だから居心地いいんだろーし。
私の居場所なんてどこにもないし、
友達と遊ぶのも遠いからできないし、
専業主婦で稼いでないから自分のもの買わないから
余計にストレス。で、老けてく一方。眠れない。
出て行きたいけどその後の関係とか気にして出ていけない。
出て行く勇気もない。
自分の意思伝えるのも苦手で我慢ばっかり。
自分が大ッキライ。
誰も居ないときに一人で出て行きたい。
実家に帰ったら早く家もどれって言われるんだろーし。
1時間半かけて電車で前住んでたとこに戻っていいかな。
友達と会って、話してってしていいかな。
- ゆ。。。(8歳)
コメント

あーこ
大丈夫でしょうか。
ストレスたまりますよ( ; ; )想像を絶します´д` ;
頑張ってるんですね、辛かったら逃げちゃえ‼️‼️‼️
実家には頼れないんですか?

ゆーり
同居ほんとに苦痛ですよね。
私は働いてるし、近くに友達もいて、実家もそこだからママ友達で集まってグチや相談することもできる。だから我慢できてると思います。。
ゆ。。。さんは1人で耐えて辛いですよね。しかも産後だし子育てにも義理両親にも気を配って、リラックスしてる暇ないですよね😥友達友達会うくらい許してくれますよ😫母親も息抜きしないと😅
私は義祖母に、「いない方がいい」とか、私の子供の顔が〇〇(うちの苗字)家の顔してないとか散々、悪口、文句言われて、もう顔も合わせたくないので出て行こうかと思ってます😤
でも確かに、出て行くとなると、責められるのは嫁、その話題で一悶着になるのもイヤでなかなか言い出せないですよね😣
人生は一生に一度‼️私は子供が産まれて、義祖母に嫌がらせ言われた記憶しか残らないなんて嫌なので、出ていきます。
-
ゆ。。。
コメントありがとうございます。
苦痛ですよね。
私も実家は近い方なのですが、仲良い友達は遠くて
なかなか会えない状態なんです、、
全然知らない人の中にポツンって置かれたみたいで、
何もわからなく、知らないし辛い状態です。
この家に居るだけでストレスです。自分の居場所なんてどこにもなくて。
友達に会いに行くとなると、電車で1時間半かかるんですよ。
まだ、子供にキツイかなとも思って、、
私は遠回しに義母にディスられてます。
旦那の家系に似てよかった。
私に似たら運動も何もできないとか散々言われてます。
それも苦痛で。
色々あるからこそ言い出せなくて出て行く勇気もない。
私の人生なのになんで嫁に入ったからって縛られないといけないのかって毎日思ってます。
旦那と子供の為ならまだましです。義両親、義祖母のために
犠牲になってるって思うとバカみたいに思ってます。
長々すみません、、- 6月17日

mai
これは辛い😵
義両親が嫌な人じゃなくても同居はストレス溜まりますよね。
しかも産後4ヶ月で完母😵
そして出た!ゲーム旦那!(笑)
私の友人は旦那がゲームばかりで子供の面倒は見ない、子供が寝てる時間にスカイプでゲーム仲間と会話してうるさい等の理由でプレステをぶっ壊してました(笑)
ほんと旦那って使えないですよね。
しかしなぜ同居なんでしょ。
金銭的な問題ですか?
それとも同居が条件で結婚したのかな?
-
ゆ。。。
コメントありがとうございます。
辛いです。
ストレスたまりまくりです。
哺乳瓶拒否になり完母の状態です、、、
旦那そーいう感じです。
ゲーム夜中までして満足したら寝るの毎日。
スマホなのでブッ壊すこともできず、、放置状態です。
旦那は自分の家だから居心地がいいんですよ。
二人ともお金ないと言うことで同居っていう形で
ほんとは義両親、義祖母が娘か息子だれか
家に残したかったらしいです。
で、旦那が住んでてそのまま。ちなみに次男なんですけどね。- 6月17日
-
mai
なるほど。
金銭的な理由もあるけど、それを理由に義両親祖母が同居させたかったみたいな感じか〜。
何が面倒って義祖母もいるってゆう。
赤ちゃんのお世話だけで大変なのに大人4人の面倒みてるんですか😳
偉すぎる〜!!
他の方へのコメント見ましたが、旦那さんには相談済みなんですね。
これはあれですね、旦那さんが1番問題ですね。
実家に逃げる事もできますけど一時的ですし、それキッカケで義両親達と変な感じになるのも面倒ですもんね。
赤ちゃん小さいし離婚覚悟で出て行くのもなかなか踏み切れないでしょうしね😓
実家も出られないほどの稼ぎの男が育児もせずゲームして過ごしてるなんてそこらの独身フリーター並みにのんきなもんですね。
嫁子養えず実家に頼らなきゃ生活できないなんてちょっと恥ずかしいと思わないんだろうか。
しかも嫁さん自分の実家閉じ込めて。
ムカつくなー。
実家に甘え、嫁に甘え。
これ将来義両親の介護もやらされますね。
嫁に自分の親の介護させて自分はのんきにゲームしてますよ何十年後も。
幸い自分の実家が近いっぽいので本気で相談してみたらいいとおもいますよ。
心配かけたくない気持ちもあるかもしれませんけど、私自身も苦労した時なんでもっと早く親に相談しなかったんだろうって思いましたもん。
親なので娘がマジで悩んでたら助けてくれますよ!- 6月17日
-
ゆ。。。
そうなんですよ!
出て行ってほしくなくてとめられたって感じです。
そうなんですよ。大人の分も色々しなきゃいけなくて
それがストレスです。
偉いなんてそんな(´・ω・ `)
言ってみたのですが今はお金ないから無理って。
自分は幸せなんですよ。
実家に帰れても、ほんと一時的ですよね、、、
今、義姉が喧嘩して帰ってきててそこも増えてって感じです。
やっぱり、娘の扱い、私の扱いが違うのが目に見えて、
なら、私がいる意味がわからない。
義両親、祖母とゴタゴタになると大変だって考えて
出ていけないです。
のんきなんですよ。居心地がいいから。
義母は何かあったら老人ホームに入れてって言われてますが、
絶対、義祖母と義父は介護やらされそう。
そーなったら何がなんでも出ていきますけど😂
他人の介護なんて絶対無理です。
相談しても無理っぽいです。
他人と住んでるから仕方ないって。
疲れたから実家に帰れても出ていくことはできないです、、
世間体が気になるみたいなので。
うまい具合に出れたらいいのですが、、
ギリギリまでなったら気づいてくれるかもです。- 6月17日

はじめてのママリ
こんばんは。辛いですよね😢
けど、このままストレス溜めるのはよくないですよ😢 同居しないと経済的には難しいですか?経済的に余裕があるんだったら同居解除したほうがいいのでは…
もちろんそんな簡単な話ではないと思います😢
ゆ。。。さんのことを理解してくれるのは旦那さんだと思います。 今日ちょっと話したいことがあるとか言ったりして、真剣に話すとわかってくれるんじゃないかな。。
同居解除無理でも、お出掛けたまにはしたいとか、わがまま言いましょう!
旦那さんが機嫌がいいときにしか子どもと遊ばないのすごいわかります!
ムカつきますよね(笑)
友達は子どもいないんですが、同居してストレスになって軽く引きこもりみたいになってて…でも同居辞めて旦那さんと二人で暮らして元気になってました。
その後の関係も旦那さん次第だと思うので上手く話してもらったら大丈夫だと思いますよ。
でもどうして同居にいたったんですか? 相手親と一緒に住むのってほんと大変だと思います😭😭😭
-
ゆ。。。
コメントありがとうございます。
辛いです。
同居しなくてもギリギリなんとかできるぐらいです。
同居しているからやっぱり出ていきますとかできないですし、
旦那はやくにたたないです。
1回言いましたが、今は無理って。
じゃあ、いつならいいの?ってなりました。
諦めました。
出掛けるにも報告しなきゃいけなくて
少し出てきますが通用しないです。
何しにどこに行くのか。何時に帰ってくるのか言わないと
だめなんです。
それもストレスです。
機嫌のいい時しか世話しないのめっちゃムカつきます!!
ゲームしながら子供抱いてたりとか。
ゲームの方が大切みたいですよ!!笑
引きこもりなってます(笑)
朝、義両親、旦那のお弁当作って
部屋に入ってお昼にリビング降りて義祖母のお昼作って
部屋戻って夕方降りて晩ご飯作って、
洗濯物畳んで。の毎日です。
二人とも貯金がなかったんです、、
で、この家に娘か息子誰か残したかったみたいで
結婚するまで住んでた旦那に。。。
大変で、ストレスです。
ずっと体調不良続いてて、でもそれ言うと面倒だし、
切迫早産なって絶対安静なって伝えてても
あんなに寝てていいのかとか
私の時は動き回ってたとか影で言われてました。- 6月17日

Halu
嫁だからってしんどいのも家にいるのも当たり前のことじゃないですよ。嫁だって1人の人間。義実家も旦那さんもちょっと勘違いしてますよね。
同居とはいえ戸籍は義実家とは別だし線引きをうまくできるといいんですけど...旦那さんに相談できますか?嫁は本当に義実家で居場所がないですよね。私も前まで同居してましたがマジで頭おかしくなりそうでした。
同居をするに当たって1番大変なのは本当なら旦那さんのはずなんです。嫁を守りつつ自分の父母ともうまくやって、と人間関係の緩衝材になるべき存在です。それをきちんとする気がないなら適当な理由をつけてまた家族で出て行ったらいいと思いますよ(。・ω・。)正直、義実家と関係が悪くなったところでさほどデメリットないです 笑。それよりママが元気で、笑っていられるのが子供にとって1番大切なことではないでしょうか
-
Halu
ちなみにうちは2人目ができて、部屋が狭いからという理由で義実家を出ました。本当は義父母が大嫌いで子供に過干渉で耐えきれなくなったからなんですが...😅たぶん向こうも分かっているとは思いますが敢えてそこで本音を出さなかったので今は何とか会っても笑って入られます
- 6月17日
-
ゆ。。。
コメントありがとうございます。
しんどくても家事しないといけないし
全部、当たり前なんですよ。この家にとっては。
旦那に言っても何も変わらなかったです。
居場所、ないですよね。自分達の部屋にいるのもストレスです。
旦那は居心地いいんですよ。
義実家と、関係悪くなってもデメリットないんですね。
そこが1番考えてるとこで。
実両親も実祖父母もそーいうところ気にする人で、、
私だけで出て行ったらあとが色々あるのかなって。
ちゃんと笑えるのはこの家ではないです。
とりあえずニコニコしてますが、毎日が苦痛です、、
家出れたのが羨ましいです。
もう、気にせず出て行きたいです。- 6月17日

♡海♡
息がつまりすぎると 窒息しちゃいますよ? 汗
ご実家のご両親が知ったらビックリして迎えに来ちゃうレベルです 汗
今の授乳が大変な期間だけでも、
理由を付けてご実家に避難できませんか?汗
八方塞がりじゃないですか?汗
里帰り出産の後帰宅して、体調崩して、
また里帰りを数ヶ月してる方、沢山居ますよ 汗
今の時期はダラダラゴロゴロしなきゃ
-
ゆ。。。
コメントありがとうございます。
窒息寸前です、、
実両親の前でもニコニコしながら一応は愚痴言ってるので
そこまで危機感は持ってないと思います。
ずっと体調おかしいからなのか
痩せこけてって心配され出しました(笑)
週一で食料買いに行くついでに実家にも行ってるのですが
避難しに行くというより、
食料買いに行った、ついでだと言うのもストレスです。
避難なんて出来てません。
家に帰るって伝えるのも無理で、、
出る報告毎回しなきゃなので、、
お先真っ暗です。
毎日昔はこーだったとかめっちゃ言われてます
私のことディスられてます。
もう、毎日辛い状態。
実家に帰りたいです。
全部が、苦痛です、、
ダラダラ、ゴロゴロしてたら影で文句言われるし、
切迫早産で絶対安静って伝えてても
あんなに寝てていいの?って影で言われてたくらいですし。
この家ではムリです。- 6月17日

♡海♡
私が実ご両親の立場だったら、
大切に大切に、手塩にかけて育てて来た娘がそんな思いをしてるなんて知ったら、とてつもなく苦しいです…乗り込んで否が応でも連れ戻したいです
でも、嫁に出した以上、助けてって言ってくれなきゃ助けられないです…
娘が耐えて頑張ってる所に水を差すような事だけはしたくないから
だから、本当に助けて欲しい時はご両親に笑わないで打ち明けてくださいね
-
ゆ。。。
コメントありがとうございます。
実の両親も心配してくれますが、
世間体もあるため、我慢してと、、
助けてっていっても多分無理です。
親戚付き合いとかあるからとか言われてるので。
なので、うまい具合に言って別のとこで暮らせたらいいねって、、
もう諦めてます。、
そうですね。
笑顔でなんてバカバカしいですよね。、
頑張ります😂- 6月18日

三児のママ
それは、ゆ。。。さんにとって今一番の悪循環になっていますよ。
少し周りの家族にわからせてあげればいいというか、
こんだけのストレスなんだって思い知らせてやれればいいんですけどね。
だって、主婦だって外に出て気晴らしくらいはしたいし、
ストレス発散場所があってもそれもできないでいるなんて苦痛すぎる。
そのうち入院になっちゃいますよ(。>д<)
子どもおいて入院なんて不安すぎますよね。
-
ゆ。。。
コメントありがとうございます。
ですかね、、
そんなのわからないと思います。
何回言っても。何を言ってもかわらず。
笑えてないのですら気づいてませんから。
働いてないからって毎回言われます。
旦那は仕事してるからって。
じゃあ、私はなに?って毎回思います。
家のための買い物でさえ苦痛なのにそれが
遊びに行ってるって思われてるんでしょうね。
入院なってしまわないとわからないみたいですけど
入院なったら娘と離れてしまうためもっと出ていけないかと、
今でさえ昔はこーだったとか
育児に口出ししてくるのに
不可抗力であずけてしまったら
確実に自分の育児以外のことされてしまう。
毎日が苦痛でつらいです。- 6月18日

ゆき❄
私も義実家で完全同居して1年半程になります。
私は今日出ていきます。勝手にですが。
もう我慢の限界で頭痛、胃痛、吐き気、めまいでついこの間とうとうめまいで立ってられなくなって病院へ行きました。
そこでストレスと疲れだと言われました。
旦那さんにもう頑張れない、1度距離を置きたいと相談をしましたが結局だめでした。
このままでは私はだめになる。そしたら息子はどうなるのか?と考えて実家に相談し今日出ていくことを決めました。
離婚も視野にいれてます。
私の話をながながとしてしまいましたが、嫁に行ったからといってなぜあなたが我慢して耐えなければいけないのでしょうか。
ただ旦那さんのことが好きで一緒にいたくて結婚した単純な理由だったはずです。
心が壊れてしまう前に出ていくのもありですよ。
出ていく=逃げではないです。
自分と子供を守る手段です。
-
ゆ。。。
コメントありがとうございます。
一年半も!!
すごいですね。お疲れ様です😂😂
毎日、出て行こう、出ていく準備しようと思ってても
できない状態で1日が進んでいってる状態です。
病院に?!大丈夫ですか?
頭痛、胃痛、吐き気、私もあります。
治らないから、無視してます。
胃が痛いとか頭痛がとか言っても乳のために食べろって
すごく言われます。
それも苦痛です。
毎日がしんどい状態。
すこし物を知らなかったら、すごいバカにされて、
それも苦痛です。
旦那は居心地がいいからほっとかれるんですよ。
倒れたら義実家の手にわたってしまうし、
とか考えたら歯を食いしばってでも頑張らなきゃ。
って毎日思ってます。
こんな旦那でも好きだからまだ離婚は考えれてないです。
でも、別居婚したいです。
私はそれでもいい。
でも実親から父親はそばで一緒にいた方がいいって。
何回もいわれ、実親でさえ、頼れません。
ありがとうございます。
出ていく=逃げるではないんですね、
毎日、まだもう少し頑張れるって思って
でも。ストレス溜まって苦痛の毎日です。
結局、私も実両親も世間体を気にして出ていけないだけ。
バカみたいに我慢して。
出ていける勇気がほしい。
今月も出て行きたいって決めてますが、
その勇気もないやつです。毎回この無限ループ。
しんどいです。
娘はみんなが守ってくれますが
私を守ってくれる人なんてどこにも居ないんですよ。
だから自分自身をたいせつにできないんですかね?
どーでもいいって思っちゃいます。- 6月18日
-
ゆき❄
娘さん、まだ小さいですよね。
今はまだ母親と子供は一心同体ですよ。母親が悲しいと子供も悲しいと思います。あたしの息子はあたしが泣いているとすごく悲しそうな寂しそうな顔してあたしの顔をじっとる見つめてきます。勘違いかもしれませんが💦
娘を守ってくれる人はたくさんいるけど自分を守ってくれる人は誰もいない。その気持ちとてもよくわかります。ならばゆ。。。さんを守ってくれるのは誰ですか?自分しかいませんよ。自分を守って元気で健康に毎日笑顔で過ごせるようにできたら娘さんもきっと幸せに過ごせると思います。お母さんが辛い思いをして生活していたら娘さんも悲しむと思いますよ。
今すぐ出ていくのは勇気もいりますし、今後のことを考えると不安だと思います。
相談できるところはたくさんありますよ。まずは近くの役所、保健センターで相談してみてはいかがですか?
きっとゆ。。。さんに必要な相談場所を紹介してくれるはずです。
必ずゆ。。。さんが心身ともに安心して過ごせる場所があるはずです。落ち着いて娘さんに向き合える日がくるはずです。
どうでもいいなんて言わないでください。
ちなみにあたしは家を出てきましたが義両親からのLINEや電話は今のところ無視しています。
これからどうなるかはまだわかりませんが。
息子と自分のために頑張ります!!
離婚になったらそれはそれで受け入れます。- 6月18日
-
ゆ。。。
小さいです😂
やっと5ヶ月になりました。
今日の夜我慢の限界で泣いてしまって、、
旦那はゲームのし過ぎで
怒って泣いてると思ってます。多分、、
そしたら娘もいつもなら爆睡なのに
起きてなくの繰り返しをしてます。
ほんとにわかるんですかね😂😭
そうですね。
自分しか自分を守れないですよね。
今後のことを考えるとすごく不安です。
毎日毎日、出て行こうと思ってもその勇気が私にはありません。
出ていけないし、居場所ないし、
一人になれる所もないので泣けるとこがありません。
一人で歯を食いしばってでも笑顔でまた明日を乗り切ります。
相談ですね、、検討してみます、、、
家を出たんですね😭
頑張って下さい。
私も自分のため、娘の為に頑張ります!
同居を断固拒否しておけばよかったです😂😂
今更言っても遅いですが、、、- 6月21日

こたろう85
大丈夫ですか??心配です…
私は結婚と同時に義母と同居して早くも6年目になりました💦
本当に分かります…
うちは散々里帰りから早く戻れと言われ、戻ったら、義母から第一声が「お昼何でもいいよ」でした。シンクには朝食べた食器類がそのまま…うんざりしました。産休育休期間はホントに家政婦そのものでした。うちも完母で夜寝ない子だったので常に寝不足でしたが嫁が家事も育児もやるものだと思っる感じでした。
うちも予定聞かず、勝手に私が留守番している前提で諸々話を進めていて当日直前に言われて、それで私に都合があっても「困るから」の一言でこちらが予定を変えなければいけなかったり、出かける時はどこへ誰と出かけていつ帰るのか全部言わないとダメです。ちょっと出かける、とかできません。予定を全て報告して許可をもらうみたいの、ホント苦痛ですよね💦
ただうちはまだ主人が子供が1歳を超えた頃から遊んでくれるようになったので少し楽になりました。多分まだあまりコミュニケーションが取れない?頃は遊び方が分からなかったのかな、と思います。
主人にしたら結局家事をやるのが義母から私に変わっただけで実家で居心地いいはずですよね。私も居場所ありません…
私は実家が車で20分くらいのところですが、そこにたまに帰るのさえ、この前義母から文句言われました。唯一の私の息抜きの場所なのに。なので実家にも行きにくくなってしまい、息がつまります。
幸い仕事復帰してからは週6日時短で働いているので、その時間だけは自由になれている気がしますが、自分の時間は相変わらずありません。ゆ。。。さんはお仕事される予定ありますか?
前は本当に真面目に何事も義母の思う通りやろうとしてましたが、今私は第二子妊娠中でつわりもあるので、もう今回は開き直って家事ボイコットしたりしてます。もう陰口言われようが肩身狭くなろうが開き直るようにしてます!
お互い無理しすぎないようにしましょうね。
-
ゆ。。。
コメントありがとうございます。
ギリギリをなんとか生き抜いてます。
6年?!すごいです!
お昼。何でもいいよってすごいわかります!
うちはお昼何にするの?って義祖母に毎回言われます。
義母はまだ仕事してる為毎日ではないのですが、
食器とか、ペットボトルとか
自分が作ったものの片付けはいつも私。
子供に早くお風呂入れてあげてといいながら
5人分の大量の洗い物してたら時間はどんどん過ぎていきます。
嫁は家事して当たり前。
私もしてきたからって思ってるんですよ。
最近は不眠ぎみで、余計にしんどい状態です。
家にいる前提だから予定あっても変更して。家にいる?じゃなくて、いて、って。
なんで、自分のためじゃないのに家に居なきゃいけないのか
わからないし。
〇〇して、しんちゃい。したげんちゃい。ってのが苦痛です。
予定はすべて把握しときたいみたいで毎回聞かれるので
私は誰も居ないときに出て行くようになりました。
あとから根掘り葉掘り聞かれます、、
それも苦痛。
仕事も辞めて引っ越したため、
最初から見つけないと行けない状態です。
仕事はしたいです。お金貯めて出て行きたいってのもあります。
気にしすぎないようにしないとですね、、、
無理しないでくださいね😂
私も無理しない程度に頑張ります。- 6月18日

みゆマミーず
一旦実家に避難しましょ、、
同居なんてわたしには考えれません。
義母にイライラ⚡⚡します
-
ゆ。。。
コメントありがとうございます。
避難する勇気がないんです。
毎日、毎回思って行動しようと思っても
後のことを考えてしまって一歩踏み出せず、、
いつもいい顔ばっかりで疲れますよ😂- 6月18日
-
みゆマミーず
偉いです、わたしはぼろくそ姑に色々はっきり言いかねません、、3日もちません。同じ車にのるだけで、旦那に話ずっとして、わたしがしゃべるとすごい怒ってますよ、、
最近は旦那も嫌いです、、
開き直って強く生きましょ🎵身が持たないですよ- 6月18日
-
ゆ。。。
はっきり言えればいいのですが、
性格的に言えないタイプで、
溜め込んじゃって今の状態です😭
喋っただけで姑さん怒るんですか?
変な方ですね、、
溜め込んだらだめですね!
開き直ってなんとか頑張ってみます!- 6月21日

みるめいく
ちょっと私も同じ感じなのでコメントしました!
私は自分の実家に同居ですが実の親でも気は使うし、家にいないと祖母に毎回どこ行く?とか聞かれるし。私もなんでも言えれば違うのかもしれないけど気を使いすぎて相手になかなか言えずに溜め込むタイプです。
実家でもなかなか頼れずにストレスばかりたまり、祖母と喧嘩したのをきっかけに出て行きたいと思い切って伝えました!そしてまだどこに住むかはきちんと伝えてませんが住むとこも見つかり憧れの家族3人暮らしになります。
両親にはまだちゃんと住む場所を伝えたりまだ話すことはあり日々動機がすごいですが思い切って伝えてよかったです。もちろん私が我慢すればと思うことは多々ありました。考えが若いだけなのかなと。でもそれで子供にストレスを感じさせるのは一番したくなかったので旦那とも相談してこの結果に至りました。思い切って旦那さんには今の気持ちを話してみてはいかがですか?もちろん友達のとこは行っていいと思います!毎日頑張ってるんだからそれくらい許されるべきです!自分を責めないでください!きっといい方向に行きますよ。
-
ゆ。。。
コメントありがとうございます。
みるめいくさんのご実家なんですね!
身内だと余計に干渉してきそうですね、、、
そうなんですよ!
気を使いすぎて言えないし、言ってゴタゴタになるのも
嫌だし。なら、私が我慢するしかないってなります。
旦那に言っても
お金ないから今は無理って言われました。
実家に誰か兄弟がいてほしいみたいなので、
相談して帰ってきてもらうとか言ってますが
絶対、帰ってこなそうです。
なので、出るに出れないです。
友達が近くにいないので
なかなか会いに行けないんですよ、、
友達と遊ぶにしても、義祖母が誰?どこの人?って
聞いてくるのもストレス。
知らんだろってめっちゃ思います。
自分で同居頑張ると言って入りましたが
ストレスもですし、義両親、祖母の言動も辛いですし、
嫁だからしなきゃいけないのがしんどいです。
誰も頼りにならないので
誰も居ないときに一人で出て行こうかとも思ってます。
他人のことばっかり考えて、世間体気にしてしんどい- 6月21日
-
みるめいく
わかりますよ!自分のことでしんどいのに私も近所の目とかも気になっちゃうタイプです。うちも祖母が出かけようとするたびにそう言われます。実の祖母でも毎回聞かれると鬱陶しくなりますよ。それが他人じゃ尚更ですよね。
でも私ごとですが、以前占いに行った時に私自身が跡取りではないし墓守りでもないから家に入ったりすると何もなくても苦痛を感じてしまうタイプみたいで出て行って家族3人で暮らしてたほうがうまくいくみたいでそれを聞いて確かに!と納得してしまいました。やはり同居が頑張れる頑張れないもその人が元々もってるものでもあるのかな?なんてそん時ばかりは占い信じちゃいました。きっとゆ。。。さんもそうなのかもしれないですね。無理しても楽しくないし、一度実家に帰ってみるのもこれから何か環境が変わる一歩になるかもしれないですね。- 6月21日
ゆ。。。
コメントありがとうございます。
逃げても良いですかね、、
私のわがままだと思って毎日我慢して過ごしてます。
実家に頼ることできますが、近いし、
多分ずっと居ることはできないと思います。
少しなら面倒見てくれると思うのですが。
あーこ
少しでも見てもらって、友達と会って愚痴るなどして、ストレス発散してください‼️‼️‼️
旦那さんに爆発させるとか!
ゆ。。。
娘は母乳しか飲んでくれない為、預けることが
難しいんですよ、、、
私が居なくなったらギャン泣き状態で、、苦笑
仲良い友達は遠くて会いに行くのもできず、、
旦那に言っても何も変わらなかったです。
結構、ギリギリで誰も居ないときとか
旦那が寝たあと泣いちゃってます。
あーこ
それは辛すぎます😂
旦那さんと話し合われて、ストレス発散の方法考えましょう( ; ; )
ゆ。。。
そーですよね、
ストレス発散方法考えます、、
趣味も何もない人間なのでストレス発散のしようも
なくって、、