
不安です…。夫婦共働きフルタイムです。10月から時短が就学前までに延び…
不安です…。
夫婦共働きフルタイムです。
10月から時短が就学前までに延びるので、あと数日で時短が取れるようになります。
正直、結婚しても出産してもずっと働いていたいと思っていたけれど、小さい子ども2人いてのフルタイムはキツかったです。
そんな中での法律改正。それならばともう少し踏ん張って働くことにしました。
そんな折…夫の転勤が決まりました。もともと、転勤になったら単身赴任にすることは決めていたし、そういう仕事の人と結婚したんだからと覚悟はしていたつもりです。
けど、ものすごく不安です。
子ども達はパパっ子でママよりパパってくらいにパパ大好きです。パパがそろそろ転勤になるかもしれないこと、上の子にはちょくちょく話してきましたが、その度に寂しそうな顔をします。
そういう職場だから仕方がない。それは分かっています。けど、共働きがこれほど増えている中で転勤って制度、どうなんだろうって思ってします。(しかも夫は国家公務員なので、国として転勤推進してる?)
文句言っても仕方ないし、家族でついて行くかとか、たくさん考えて、単身赴任にするって決めてきました。
けど不安。ただでさえ、子どもの体調不良時は夫婦で有給取ってもギリギリなのに、来年以降は確実に足りなくなる…。
不安でいっぱいです。
同じような立場の方、アドバイスもらえたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 6歳)

k.s.m🍀
私は今、時短勤務で働いています。
旦那も転勤族で転勤あり上の子が小学校入学に県外転勤しました!!その時も不安があり、大変ではありました💦
今は地元の市に家買って住んでるので、次転勤がある時は単身赴任にしてもらいます。
そうなっても不安です。まず、2住生活になるからお金の心配もありますしね💦
アドバイスではなくてすみません😭💦
コメント