※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

4月から週5で9時から16時半勤務でパートとして働いています。ですが子供…

4月から週5で9時から16時半勤務で
パートとして働いています。

ですが子供の体調不良、加え喘息を発症し
月の手取りは大体8万もいかず五万もざらで
正直キツイです。。

扶養に入って働いた方が私はもらえる分
増えるしどのみち10万超えたのは一回くらいで。

以前相談した時は会社には今まで通りの
勤務時間で働いてほしい、
勤務時間減らすのは時期尚早と言われました。
↑社長の奥さんが経理で奥さんに言われましたが
社員的には賛成でした。

旦那に相談してもちゃんと聞いてくれなくて
子供の喘息で休むのも連絡するのもしんどくて
メンタルも結構やばくなってきています。
今の勤務先は人が良くて働きやすいのですが
自転車で30分くらいかかるので扶養にしてくれないなら
近所のスーパーとかで事情説明して
働く方がいいのかなど悩みます。


ですが扶養も厳しくなるとか診るので
このまま社保で働く方がいいのでしょうか。。

仕事も保育園も辞めて幼稚園まで自宅保育で
見てあげた方が下の子の体調的には安心なのですが。

コメント

♡♡

長い目で見たら社保加入していた方が良いのかなと思います🤔
厚生年金ですし、お子さんの体調不良で収入が減るのもいずれは解消されますからね👀

病児保育利用は検討されてませんか?自治体によっては病後児保育があれば喘息だと利用可能なところも多いです!
あとは副業で在宅でお仕事して本業で少ない分を補うとかですかね...