※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ⭐️
子育て・グッズ

大人に話しかけてくる子供って、やっぱり愛情不足なんでしょうか?小4の…

大人に話しかけてくる子供って、やっぱり愛情不足なんでしょうか??

小4の息子がいて下の子が年長なので、下の子が公園に行くときは必ず私も一緒に着いて行きます。
小学生達も私の事を〇〇のママだーって知ってる子がほとんどなんですが、その中に毎回私にずっと話しかけてくるこ子が固定で何人かいます😂

私がベンチに座っていたら隣に座って話しかけてくる男の子、わざと私に暇だなーと話しかけてくる子などなど。

子供達だけで遊ぶ子がほとんどなのに、何でこんなに話しかけてくるんだろう、話つまらないしみんなと遊んできなよと私はいつも心の中で思ってしまいます…🫠

小4小1の兄弟は私を真ん中に挟んでずっと話しかけてきます🫥
足蚊に刺されたから掻いてとか、缶ジュースの蓋開けてとかも言われたり😂

旦那は私の事を知ってるから話しかけてくるんじゃないの、って言うんですが、知ってても話しかけてこないで子供達だけで遊ぶ子がほとんどだよ!って感じで😂

うちの息子は友達のお母さんがいても話しかけないタイプというか、話しかけてどうすんの?俺遊びたいとか言ってて😂
ママ友達にも全く話しかけてこないよ!と言われるんですが…

この差って何なんでしょうか?🫠
本当に不思議です…

コメント

さらい

愛情不足とはいえないかなと。

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    そうなんですね😵

    • 1時間前
  • さらい

    さらい

    はい。    

    • 1時間前
  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    さらいさんはずっと横で話しかけられても気にならないですか?
    公園に行けば毎回で、それこそ自分の子を見てるのにその子に見て!聞いて!と言われたりする感じです。

    • 1時間前
  • さらい

    さらい

    気にはなりけど愛情不足とは思いません

    • 1時間前
  • さらい

    さらい

    気にはなりますけど、、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

普通に人懐っこいだけでは?

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    あー人懐っこいといえばそうかもしれないです…!
    でも毎回公園にいる間ずっと横で話しかけられるとしんどいんですよね…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

一概には言えないような気がします

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    そうなんですね😵
    難しいです💧

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただただお喋り好きだったり、人懐っこいだけだったりする子もいますが
    はじめてのママリ⭐️さんのおっしゃるように愛情求めてるのかなぁって子もいますよね🥺

    • 1時間前
  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    そういう話はお家の人に聞いてもらえばいいのになーって思ってしまいます🥹
    心狭いです😂

    • 1時間前
ママリ

めちゃくちゃ分かります😂
近所にも耐えられないほどずっと追っかけ回しながら話しかけてくる子います…笑

愛情不足なのかなぁ?と私も思ってしまいましたが…
人懐っこかったり、おしゃべりが好きだったり、承認欲求かなり強めだったりするタイプかな?と思いました。。

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    いますよね!
    小4のある程度大きい子でもそんな感じだと結構しんどいです…😵
    人懐っこくてもずっと隣いられるとちょっと嫌だなと思ってしまいます🫠

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ママリさんが話しかけやすいタイプなんじゃないでしょうか?😊
私も年長の娘のクラスに入るとお友達によく話しかけられたり、手を繋いできたりする子もいます😂
手を繋いでくる子のお母さんは確かにサバサバしてるというか一見キツそうには見えます…🤔

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    話しかけやすいタイプかもしれないです😂
    年長だとまだ小さいしなーって思ってしまいますが、小4だとうーんって思ってしまう心の狭い私です🫠
    話しかけてくる子の親は何人か知ってるんですが、基本公園には来ないので公園での姿知らないんだと思います…

    • 1時間前
まろん

話しかけてくる=愛情不足!
とは限らないです。

見知らぬ子なら放置子かなと思いますが、
・距離感が分からない特性の子
・知り合いだから話したい子
様々だと思いますよ?😌

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    知り合いだから話しかけたいんですねー😭
    何人か見知らぬ子もいますが、自分の子の相手ができなくなって、その子達の話聞くのが私はめんどくさいって思ってしまうんですよね…

    • 58分前
ma

性格だと思います😂
うちの子達は大人に話しかけるの好きです😅愛情不足なのかな…滅茶苦茶話しかけます…😅

あとは、IQ高い子とか🤔?
言語理解がずば抜けて高いと、子供同士で話しても理解してもらえなくて、大人ばかり話しかけるらしいです

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    そうなんですね!
    友達が一緒にやろうよ!って呼んでるのにやりたくなーいって言って私の横で話しかけられ続けると、何で公園来たの?って思ってしまって😭
    失礼ですが、IQは高そうじゃないと思います…話つまらないというか本当くだらないので、私より小学生と話してる方が絶対楽しい内容です😂

    • 55分前
はじめてのママリ

長男も大人に話しかけるタイプです。
ですが誰にでも話しかけるわけではなく、ニコニコ話しかけてくれた大人、仲良い友達の親にしか話しかけません。

愛情不足なんですかね?

私自身は大人と話すのが苦手で自分からは話しかけないし、話しかけて欲しくないタイプでした(笑)
いろんなタイプがあるんじゃないですかね。

長男次男の送迎でも話しかけてくれる子いるけど、私に心開いてくれてるんだなーて感じるくらいで愛情不足だなって感じた事一度もなかったです。

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    そうなんですね!
    私も大人と話すの嫌なタイプだったのでその気持ちわかります😫
    送迎で話しかけてくれる子は私もいるんですが、時間が短いので愛情不足とか気になった事はなかったです。
    公園だと下手すりゃ2時間ずっと話しかけられてるので…
    結構疲れてしまいます。

    • 52分前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    送迎後に1時間以上遊んでいますが、話しかけられても、あまり気にしなかったです。
    長男がそのタイプだから気にならないのかもしれませんが。

    友達でもなく全く知らない子だったら、なぜ?となったことはあります。
    特に煩わしいと思っているときは愛情不足か?とか思ってしまったことあるので、受け取り側の問題もある気がします🤔

    • 45分前
はじめてのママリ🔰

大人とか高齢者でもそういう人いるので生まれ持った性質もあるのかなと、、

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    高齢者の方でもそういう人いるんですね。

    • 21分前
はじめてのママリ🔰

それだけで愛情不足とは言えないかなと思います🤔
優しくしてくれる大人にやたら距離感近すぎたり、ベタベタしたりはそうなのかなとは感じますが🤔

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    距離近いと思います、ベンチ座ってると両サイドからほぼ密着です…
    距離感が違くて私も不快な気持ちになっちゃうのかもしれないです。

    • 17分前