※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れもん
ココロ・悩み

祖母が先ほど亡くなったと連絡がありました。96歳、長生きしてくれて倒…

祖母が先ほど亡くなったと連絡がありました。96歳、長生きしてくれて倒れたあと病院に駆けつけてあたたかい手をにぎり声をかけてあげることができましたが、もっと生前できたことがあったのではと考えたり悲しさと辛さで涙があふれます。

妊娠中でバランスもくずれ辛いのもあるかもしれません。大好きな祖母だったので本当につらいです。

コメント

つぶら

お悔やみ申し上げます。
偉そうなこと言って申し訳ないですが、そうやって想ってくれて病院に駆けつけてくれるるお孫さんがいて、お婆様はすごく幸せだと思います。
ひ孫ちゃんまで見せられたことも、お婆様すごくお喜びだったのではないでしょうか。

おつらい時期かと思いますが、れもんさんもお体に気をつけてくださいね。

  • れもん

    れもん

    ありがとうございます。今年の8月にも会いにいったのですが何せ遠方なので1年に2回くらいしか会えなくて。けれど会った時には3人目の妊娠を一緒に喜んでくれたりとあたたかな祖母でした。最期意識はもうなかったんですけど手は動かしてくれていたので、私や娘たちの声が届いていたらうれしいなと思います。優しいお言葉本当にありがとうございます。

    • 17分前
ままり

お悔やみ申し上げます。
最期の時に、その人の人生が顕れます。
もし自分が逆の立場だったら、最期の時に駆けつけてくれる、手を握ってくれる、暖かい声をかけてくれる、看取ってくれる。そんな人がいてとても幸せだと思いませんか。むしろ、それが出来たなら悔いなし。
大丈夫。姿は見えなくても、そばにいますから。気休めではなく本当に。
おばあさま、長い間お疲れ様でした。天国でゆっくり休んでください。

  • れもん

    れもん

    ありがとうございます。遠方に住む祖母なので、頻繁に会えていたわけではないのですが、年に2回ほど帰省した際は必ず会いにいっていました。最期に手を握れたこと、また会いに来るからね、と言えたことを心に留め、辛いですが最期きちんとお別れをしたいと思います。優しいお言葉、本当にありがとうございます。

    • 13分前