
子なしの生活を考えていたが、子供を欲しい気持ちが変わった方はいらっしゃいますか。子育ての大変さを経験し、自由がなくなることを心配しています。年齢と共に気持ちが変わることはあるのでしょうか。
子なし、DINKsでいようかなと思ってたけど、
子供欲しくなった方や、妊活した方っていますか?
私には4人姪っ子、甥っ子がいるのですが
20の時から一緒に住んでて(今は別ですが)
お世話や子守りしたりしてきたんですが
子育ての現実や大変さを目の当たりにして
子供が欲しいって気持ちがいつの間にか消えました、、。
こちらの計画的通りや予定通りにことが進まない、
自分の時間が思うように取れない、
1番は自由がなくなるってことです。
また子供ことで仕事を休んだりとか気を使うのが嫌です。
今は28でまだ遊びたい気持ちあるし子持ちの友達も
多くないです。
30くらいから一般的に増えてくるんでしょうけど
この気持ちは年齢と共に変わるんですかね、、、?
変わらなくてもいいやぁって気持ちもあります。
人生子供が全てではないよなとも。
旦那は子供が好きですが犬も大好きで、
子なしで犬を迎えるのもいいよねと話しています。
女性には出産のタイムリミットがあるしこれは避けられない現実だから頭の片隅にモヤモヤしてます。
子なしでいようと決めてたけど気持ちが変わった方
きっかけなどなんでもいいですがありましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
そう思ってる時点で子供が欲しいと思っているのかなと思いました💦
私も子供大っ嫌い、結婚もあり得ないと思ってましたが気がついたら二児の母です。
子供を産んで幸せ、よかったと思うことはあっても後悔したことはありません。
確かに、子供がいない人生も楽しいことはあるでしょうが…
マツコデラックスが昔テレビで
死ぬ時に病室に1人は寂しいわよと言ってるのを見て確かになと思いました。

はじめてのママリ🔰
夫は子供が欲しい、私はDINKsでもいいかなと思ってました。自分のキャパが狭いので子育てができるか自信がなくて。
でも夫とDINKsで過ごしてるとびっくりするほど私は結婚前と生活が変わらなかったんです😅お互い仕事が忙しくて全然顔を合わせないし、土日はストレス発散で友達と遊びに行っちゃったり。なんなら家事の負担だけ増えて、友達にも旦那がいるの忘れるとか言われて🤣お金だけはどんどん貯まるけど結婚のメリットって?と考え始めちゃったんですよね💦じゃあせっかく夫と結婚したならちゃんと夫と向き合って家族になろうと思って、真剣に子供について考えて決めきれなかったけど、最後はえいやと勢いで踏み切りました。笑
-
はじめてのママリ🔰
夫婦2人だけってやっぱいろんな意味で限界が来るんですかね?😭
私はまだ1年くらいしか経ってないというのもありまだ夫婦でいたいなって気持ちもあるからだと思いますが、
知り合いには夫婦でいる予定だったけど毎週毎週行きたいとこも行って色々同じ感じの休みに飽きてきたって言って妊活始めたって言ってて、
やっぱ夫婦2人だけって限度が来るのかなーと😔- 1時間前
はじめてのママリ🔰
子なし人生を否定してるわけでも
子あり人生を肯定してるわけでもありません!でも女性には実際タイムリミットがありますから。少しでも悩んでモヤモヤしてるのであればという意見です🙇
はじめてのママリ🔰
なぜ?!今はほんと考えられないです、、
姪っ子甥っ子はすごく可愛いですがそれで満足しちゃってるのもあるというか、義姉と妹の生活見てると子ありの生活がいいなあって思えなくてなんでだとかんがえたら自由が1番奪われて自分時間ないからだって最近気付いて、、。
あるいみ20から25くらいまで実家に住んでて一緒に生活してたから甥っ子たちと離れて距離できてやっと自分の生活ができるってハッピーな気持ちですらあります😆😆笑