
旦那の家事を手伝わない行動について、私が働かせすぎなのか悩んでいます。赤ちゃんの世話をしながら、私は家事を多くこなしていると感じています。彼の行動は普通でしょうか。
旦那のこの行動普通ですか?私が働かせすぎですか?
赤ちゃんの夜間の対応を私が毎日していて眠たかったので、食器洗いや残りの片付けものなんかを旦那に頼みましたが一切してなくてリビングで寝てました😇
お米は冷凍せず炊飯器の中に保温でほったらかし!
洗い物もしてない!
旦那はお風呂に入らずそのまま!
しかも今日はお風呂掃除頼んでたのにやってない😂
昼間3時間近く赤ちゃんと昼寝して、夕方1時間くらい昼寝して、夜は家事せず22時頃には寝るってどんだけ寝るんでしょう…
ロングスリーパーな体質だから仕方ないかもしれませんがイライラしませんか?
一応昼間は赤ちゃんのお世話と家事少しだけ(食器洗い、買い出し、朝晩ご飯の支度など)してますが…
寝不足の私の方がかなり家事してる気がします!
旦那は「明日やれば大丈夫!」と思ってると思いますが明日は明日でやらないといけない事があるし、絶対全部はできません😇
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんは育休中ですか?
それにもよるかなとは思います。
が、寝すぎですよね😂
うちも夫育休中なのにそんな感じで、イラっとしてました😂

はじめてのママリ🔰
旦那も本当によく寝るし、炊飯器の保温も朝までやったりするので本当にイライラします笑
ただ、私からすると赤ちゃんのお世話、食器洗い、買い出し、朝晩ご飯の支度って旦那さんすごいです🙄
明日できないかもしれないけど、こちらがやるとさらに疲れるのでご飯だけ助けて寝ちゃえばいいと思います!
はじめてのママリ
一応育休終わって働いてます!
けど育休中も今日とそんなに変わらなかった気がします!
今日の家事育児プラス洗濯物くらいです…
イライラしてしまいますよね!私が2時間かからず終わらせる家事を旦那は1日かけてしている気がします…
お出かけしてても食事後の席で5分仮眠とったり、ほっといたらもっと寝るし、自分で睡眠外来行こうかなとか言う事もあるのでサボりではなく体質だから仕方ないと思いたいのですが、もっと頑張れるでしょ!とムカムカします😇