※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の娘が他の女性に甘えたり、わがままを言ったりする行動について悩んでいます。特に、ママ友や店員さんにしつこく絡むことが多く、注意しても聞かないため、改善方法を知りたいです。行動が異常かどうかも気になっています。

3歳2ヶ月の女の子、おともだちのママに甘えたりお店の定員さん(女性のみ)にしつこく絡みに行くので困っています。

先日ママ友と久しぶりに遊んだとき、真横に私がいるのにママ友に抱っこしてとかご飯食べ終わったら手を拭こうとしたらママじゃなくてママ友にやってもらうとわがままを言ったり、遊び場から出る際にもママ友に履かせてもらうと言ったり…その都度私がママがやるよと言ってるのにやだやだとわがままを言うんです。ママがやるよと話しても一度では納得せず何回か言って娘が怒ってまた私が言って、やっと仕方なく納得する感じでした。
女性の店員さんにもしつこく絡みに行って、これはなに?なにしてるの?などしつこく聞いたり、一度店員さんがその場を離れるとお姉さんは?○○も行く!とうるさかったりします。
数ヶ月前にはキッズスペースで遊んでいたときたまたま娘ともう1人しかいなくて、一緒に遊ぼ!とおともだちが声をかけてくれて一緒に遊んでいたらおともだちのママに抱っこと言っていたので焦りました💦
ママ友ならまだしも初めましての人にまで言うのか😔となりました。もちろん止めに入りましたが驚きました。
女性には特に人懐っこいです。愛想が良いです。
もちろん、そういうときは放置することは一切していなくて、○○ちゃんのママだから、娘ちゃんのママがやるよとかお姉さんお仕事中だからねなど言い聞かせるようにしていますが、全然聞かないので私が怒ると今度はグズグズしてママ抱っこしてぇと🥺こんな感じになります。

娘のこの行動は私からしたら度が過ぎていて人懐っこいとは違うのではないか?と思っています。よく愛情不足と見ますが、ここ数ヶ月、わがままがとても酷くて毎日毎日怒って私も余裕がなく常にイライラしてるような感じなので他の女性に甘えたくなるのかなと、余計に気持ちがしんどくなってます。何度も言わないと納得しない。怒りを身体で表現して怒る。これが毎回なので本当にイライラしてしまいます。

娘のこの行動は異常でしょうか?
改善方法や娘に対しての言い方などありました教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳の頃から人見知りなくそんな感じですか?

そうでれば、「積極奇異型」の自閉症(ASD)の可能性もあるのかなと思いました

子供の習い事で、めちゃくちゃ人懐こい子がいて、最初はフレンドリーで可愛いなと思っていたのですが、人懐こいを越して段々としつこい、面倒くさいって感じるようになって。。。
その子のママが「うちの娘は私が小さい頃そっくりなんです」「私と2人でいるより人がいるところに出かけたがって〜」と言っていて、ああ確かにママも積極奇異型だなって思いました
最初は社交的な方だなと思っていたのですが、なんか絡み方が尋常じゃなくて

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    積極寄異型という自閉症があるの知りませんでした。
    1歳の頃は人見知りはありました。私の両親と会うときも慣れるまで時間がかかっていました。
    なんなら数ヶ月前まで義実家への人見知りもありやっと段々慣れてきたみたいで遊びに行ってもママ抱っこと言われるのが減りました。その時期は特に男性が苦手でした。今もまだ男性が苦手というのはありますが手を振られれば娘とバイバーイとします。
    全く知らない人に急に話しかけたりするとかはないです。
    店員さんに対しては、最初は定員さんが笑いかけてくれるだけだったのが、何歳?とか可愛いねとか付けてるストラップすごいねとか声をかけてもらえたらスイッチが入る感じです…

    • 1時間前