
コメント

ひーちゃん
スルーです。
仕事の話はニコニコ聞いて
支障ないようにかかわりますが
キレてたり悪口を言ってるときは
私は知りません。のスタンスで
右から左に流します。笑
聞いてる?!とか言われたら
あっごめんなさい頭痛くて
聞けてませんでした。くらい受け流します…笑

はじめてのママリ🔰
右から左、自分ではどうにもならないので上に報告してください、聞こえてないふり、でしょうか😭💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
何年もたってる人にも機嫌悪いからいじめてるみたいなんです。
上はそのおばさん達よりかなり若く、、上には優しいですが笑いながら愚痴愚痴言ってるような人なんです、、
おつぼねなのでその人達が辞めると困るので
いっても難しいのかなと😭
無言で聞けばいいですかね、、- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
実際オババが上に言うか、上が対処するかは置いといて、何か言われたら私では対処できないので上に伝えてください🙏🏻私に言われても困ります。と投げるということです🙇🏻♀️💦
そのオババが辞められたら困るくらいの職場なら自分が転職します!私も悔しかったですが拉致あかないしそんなオババのために自分の神経すり減らすほど心広くないので逃げました😂- 1時間前
はじめてのママリ🔰
教えられてませんなどいって
も駄目とか
誤ったのにずっと嫌味ったらしく言ってきたら
無言でいいですかね、、
その人のことだから何を言っても話を聞きなさいとかぶちぎれてきそうで
厄介すぎます😭
ひーちゃん
関係にもよりますが
ママリさんが仕事を習う立場で
相手の方が上司とかなら無視はしないほうがいいと思います。
他部署とか同僚とか直接的に仕事に関係がないならそれもありですが。
私なら自分が悪かった体で話を進めますかね。
申し訳ないです。私が忘れてるのかもしれないですがもう一度教えていただけますか?と教えてもらってないって確証があっても下から下から行きます。
後は褒めておきますかね。
〇〇さんの説明すごくわかりやすいです!また何か分からなかったら教えてください!みたいな感じで。
こいつかわいいな。仕方ないなと思われるような感じで敵に回すとめんどくさそうな人には接してます